2013年10月20日 最終更新日:2022/02/26【2020リロード完了済みレコード】 Basidiomycota/担子菌門Agaricomycotina/ハラタケ亜門Agaricomycetes/ハラタケ綱Polyporales/タマチョレイタケ目Polyporaceae/タマチョレイタケ科Lopharia cinerascens (Schwein.) G. Cunn. [MB#122188] <和名・学名とその根拠資料>※本ページには以下の和名・学名をまとめています Lopharia cinerascens(MB現行学名)クシノハシワタケ→(日本産きのこ目録2020)→(MB現行学名)→Lopharia cinerascens 【国内掲載サイト一覧】 きのこワールド (as クシノハシワタケ)(1) きのこ採取録 (as クシノハシワタケ)(1)(2) ドキッときのこ (as クシノハシワタケ)(1) 三河の植物観察 (as クシノハシワタケ)(1) 札幌近郊のきのこ (as クシノハシワタケ)(1) 【海外掲載サイト一覧】 Gobice.com (1) MycoQuebec (1) Pilzbestimmer.de (1) 台湾真菌知識庫 (1) (関連論文) ★=新種(新亜種・新品種・新変種) ■=新産種 ▲=新組み合わせ ◆=新学名 ●=新階級 (無印)=その他 ID 仮訳 R3-09243 狭義Lopharia属、Dendrodontia属、Dentocorticium属、およびFuscocerrena属の系統分類(2018年、MycoKeys)Taxonomy and phylogeny of Lopharia s.s., Dendrodontia, Dentocorticium and Fuscocerrena (Basidiomycota, Polyporales) R3-08183■ アフリカ産ヒダナシタケ類 (42):カメルーン新産のコウヤクタケ類(2020年、Synopsis Fungorum)Aphyllophorales of Africa, 42. Some corticoid species from Cameroon R3-07395 新熱帯産ステレオイド菌類への追加:Lopharia属1新種およびPhlebiopsis属1新組み合わせ(2020年、Mycological Progress)Additions to neotropical stereoid fungi (Polyporales, Basidiomycota): one new species of Lopharia and one new combination in Phlebiopsis R3-07306■ 俗離山国立公園における未記録の高等菌類(2004年、Mycobiology)Unrecorded Higher Fungi of the Songnisan National Park R3-07293■ ブラジル北東部の大西洋岸森林に産したキウロコタケ型菌類(2006年、Nova Hedwigia)Steroid Fungi (Basidiomycota) of the Atlantic Rain Forest in Northeast Brasil R3-07218 キューバ産ウロコタケ型菌類(2008年、Czech Mycology)Some stereoid fungi from Cuba R3-03583 URMハーバリウムの再検討:ブラジル・アマゾン新産のヒダナシタケ目菌類(2009年、Revista Brasileira de Botânica)Revisão do Herbário URM. Novas ocorrências de Aphyllophorales para a Amazônia brasileira R3-00668 東欧北部、ロシア・アルハンゲリスク地域の亜寒帯林における木材腐朽性担子菌の新記録(2012年、Agriculture & Forestry)New Records of Wood-rotting Basidiomycetes in the Boreal Forests of the Eastern European North, Arkhangelsk Region, Russia Lopharia属の掲載種一覧(クリックすると展開します) Lopharia ayresii1 – 【Lopharia cinerascens10(クシノハシワタケ)】 SF MB Scholar Wikipedia (en) Wikipedia (jp) Google GBIF Discover Life 形質一覧 (Trait Circusデータセット 2020/10/10版準拠) クランプ有無 有3 シスチジア形状 針状1紡錘2円筒1 シスチジア色 黄1無色3暗色3 シスチジア表面性状 結晶4平滑1 傘色 黄2褐1白2灰1 傘表面性状 毛状2 子実体形状 背着生4無柄1傘状4 子実体発達 一年生1 子実体色 黄2褐2白1灰1変色1 子実体表面性状 綿毛状2毛状1 子実体質感 革質1硬質1 子実層托形状 平滑2 子実層托色 黄1青紫2褐4白2灰3桃1変色1 担子器形状 棍棒形3先細/膨大2 担子器数量 4胞子性3 担子胞子サイズ 薄壁3 担子胞子形状 楕円4卵1円筒3 担子胞子色 無色1 担子胞子表面性状 平滑2 生息環境 材3広葉樹林3 生殖菌糸有無 有2 胞子サイズ 薄壁3 胞子形状 楕円4卵1円筒3 胞子色 無色1 胞子表面性状 平滑2 菌糸サイズ 薄壁1厚壁3 菌糸色 黄1無色3暗色2 菌糸表面性状 結晶1平滑1 菌糸構成構造 2菌糸型4 骨格菌糸有無 有4 ※上の表のデータは記載文から半自動的に抽出されたものです。正確な情報は必ず元の文献で確認してください。Notice: The data in the table above is semi-automatically extracted from the description. Please be sure to check the original documents for accurate information. References(※表のボタンにカーソルを合わせると文献番号が表示される) [1] 10.1127/0029-5035/2006/0082-0105 [2] 10.4489/MYCO.2004.32.2.068 [3] http://www.mycobank.org/BioloMICS.aspx?Table=Taxa%20descriptions&Rec=19840&Fields=All [4] http://www.mycobank.org/BioloMICS.aspx?Table=Taxa%20descriptions&Rec=22634&Fields=All [5] 「山渓フィールドブックスきのこ」 [6] 「猿の腰掛け類きのこ図鑑」