2013年10月20日 最終更新日:2021/10/23【2020リロード完了済みレコード】 Basidiomycota/担子菌門Agaricomycotina/ハラタケ亜門Agaricomycetes/ハラタケ綱Polyporales/タマチョレイタケ目Meripilaceae/トンビマイタケ科Rigidoporus ulmarius (Sowerby) Imazeki [MB#338624] <和名・学名とその根拠資料>※本ページには以下の和名・学名をまとめています Fomitopsis cytisina→(MB現行学名)→Rigidoporus ulmariusPlacodes incanus→(MB現行学名)→Rigidoporus ulmariusRigidoporus ulmarius(MB現行学名)ニレサルノコシカケ→(日本産きのこ目録2020)→(MB現行学名)→Rigidoporus ulmarius 【国内掲載サイト一覧】 きのこ雑記 (as ニレサルノコシカケ)(1) 三河の植物観察 (as ニレサルノコシカケ)(1) 札幌近郊のきのこ (as ニレサルノコシカケ)(1) 【海外掲載サイト一覧】 APHOTOFUNGI (1) Agaria.org (as Fomitopsis cytisina)(1)(2) CEMAS (1) Champignons de Charente-Maritime, Charente et Deux-Sèvres (1)(2) Gobice.com (1)(2) Identification of wild European mushrooms (1) MycoDB (1) Northern Ireland Fungus Group (1) Pilzsuche (1) Polypores (1) Spisek gob na gobe.si – Gobarsko društvo Lisička Maribor (as Fomitopsis cytisina)(1) The Global Fungal Red List Initiative (1) www.pharmanatur.com (1) (関連論文) ★=新種(新亜種・新品種・新変種) ■=新産種 ▲=新組み合わせ ◆=新学名 ●=新階級 (無印)=その他 ID 仮訳 R3-08101 ブラジル南部のマツ林に産した多孔菌類:傘を持つ種(2008年、Hoehnea)Polypores from a Brazilian pine forest in Southern Brazil: pileate species R3-06455■ シカホフ国立保護区に産した担子菌類のアルメニア新産種および新産属(2019年、Proceedings of Yerevan State University)New for Armenia species and genera of Basidiomycetes from Shikahogh State Reserve R3-05259 ブラジル、リオグランデ・ド・スル州、モロ・サンタナ産の多孔菌類(2010年、Hoehnea)Polypores from Morro Santana, Rio Grande do Sul, Brazil R3-04561■ ブラジル南東部、大西洋岸熱帯雨林に産した多孔菌類:傘を持つ種(2015年、Brazilian Journal of Botany)Polypores from an Atlantic rainforest area in southeast Brazil: pileate species R3-04233■ パキスタン産多孔菌類への追加(2016年、Pakistan Journal of Botany)Additions to the Polyporales of Pakistan R3-04091■ プネー地域産ヒダナシタケ類 (1)(2013年、Journal on New Biological Reports)Flora of Aphyllophorales from Pune District- Part I R3-03930■ インド、マハーラーシュトラ州、プネーの西ガーツ地域に産した8種の多孔菌類(2014年、Kavaka)Eight new records of poroid fungi from Western Ghats of Pune District (Maharashtra) R3-02116■ ブラジル産Rigidoporus属2新種およびブラジル・アマゾンにおける新記録(2014年、Phytotaxa)Two new species of Rigidoporus (Agaricomycetes) from Brazil and new records from the Brazilian Amazonia R3-01619 趙継鼎により記載された多孔菌のタイプスタディ(2010年、Annales Botanici Fennici) [as Rigidoporus hainanicus]Type studies on polypores described by J. D. Zhao R3-01166■ カーチンガ・バイオームにおけるキクラゲ目・タバコウロコタケ目・タマチョレイタケ目の新記録(2013年、Check List)New records of Auriculariales, Hymenochaetales and Polyporales (Fungi: Agaricomycetes) for the Caatinga Biome Rigidoporus属の掲載種一覧(クリックすると展開します) Rigidoporus aurantiacus1 – Rigidoporus biokoensis2 – 【Rigidoporus cuneatus10(ヒメシロカイメンタケ)】 – 【Rigidoporus microporus4(ネッタイスルメタケ)】 – Rigidoporus sanguinolentus23 – 【Rigidoporus ulmarius19(ニレサルノコシカケ)】 – Rigidoporus undatus4 – 【Rigidoporus vinctus2(クロニクイロアナタケ)】 – Rigidoporus vitreus25 SF MB Scholar Wikipedia (en) Wikipedia (jp) Google GBIF Discover Life 形質一覧 (Trait Circusデータセット 2020/10/10版準拠) 傘形状 扁平1 傘色 黄2褐1白3橙赤1桃2 傘表面性状 条線1平滑4 子実層托形状 管孔1 子実層托色 褐2白2橙赤1桃1 担子胞子形状 球3 担子胞子表面性状 平滑1 生息環境 針葉樹林3広葉樹林3 肉色 褐1白2 胞子形状 球3 胞子表面性状 平滑1 菌糸構成構造 1菌糸型1 ※上の表のデータは記載文から半自動的に抽出されたものです。正確な情報は必ず元の文献で確認してください。Notice: The data in the table above is semi-automatically extracted from the description. Please be sure to check the original documents for accurate information. References(※表のボタンにカーソルを合わせると文献番号が表示される) [1] 「スタンダード版 新分類キノコ図鑑」 [2] 「猿の腰掛け類きのこ図鑑」 [3] 「緑化樹木腐朽病害ハンドブック」 [4] 「街路樹の倒伏管理の手引き」