2013年12月14日 (仮訳)イタリア産のRuhlandiella属の新種 Lantieri, A., Smith, M. & Pfister, D., 2012. A new species of Ruhlandiella (Pezizaceae) from Italy. Mycological Progress. Available at: http://link.springer.com/article/10.1007/s11557-011-0766-x [Accessed December 14, 2013]. 【R3-00133】2013/12/14投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ イタリアのシチリア島の砂質土壌に発生したRuhlandiella peregrinaを新種記載した。 本種は同属のRuhlandiella berolinensisと同様に、オーストラリア原産の外生菌根菌がヨーロッパに移入した例と見られた。 本種は子嚢の頂部が厚くなり、壁が非アミロイドであることから、他のチャワンタケ科のいくつかのクレードと同様に、子嚢胞子の射出能を失っている可能性が考えられた。 Sampieri, Ragusa, Sicily, Italy (新種) Ruhlandiella peregrina Lantieri & Pfister 語源…外国の(外来の) 【よく似た種との区別】 Ruhlandiella berolinensis 本種と同じく外生菌根菌でオーストラリア産の植物と関係を持つ 子嚢が崩壊性(ただし本種では確かめられてはいない) 子嚢胞子が球形 nrLSUの塩基配列が類似している 本種と異なりイタリアではなくオーストラリアやカナリア諸島などに分布する 本種と異なりヤグルマギク属、Ononis属、トウダイグサ属ではなくユーカリ属植物と関係を持つ 本種より子嚢のサイズが大きい 本種と異なり子嚢頂部が厚壁にならない 本種と異なり子嚢の壁が非アミロイドではなく弱いアミロイド 本種と異なり子嚢の内容物がデキストリノイド 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種と異なり子嚢胞子が褐色ではなく暗い帯黄色 本種より子嚢胞子の装飾の丈が高い 本種と異なり子嚢胞子の装飾が鶏冠状~畝状ではなく規則的な網目状 本種より側糸の幅が広い 本種より側糸が子嚢を超えて伸びる nrLSUの塩基配列が異なる(1/542塩基) Ruhlandiella parvispora 本種と同じく外生菌根菌でオーストラリア産の植物と関係を持つ 本種と異なりイタリアではなくインドに分布する 本種と異なり子嚢がおそらく崩壊性なのではなく永続性 本種より子嚢のサイズが小さい 本種と異なり子嚢の壁が非アミロイドではなくアミロイド 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種と異なり子嚢胞子が褐色ではなく帯褐色 本種より子嚢胞子の装飾の丈が低い 本種と異なり子嚢胞子の装飾が鶏冠状~畝状ではなく網目状 本種より側糸の幅が広い Muciturbo reticulatus 本種と同じく外生菌根菌でオーストラリア産の植物と関係を持つ 本種と異なりイタリアではなくオーストラリアに分布する 本種と異なりヤグルマギク属、Ononis属、トウダイグサ属ではなくユーカリ属植物と関係を持つ 本種より子嚢が長い 本種と異なり子嚢の壁が非アミロイドではなくアミロイド 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種と異なり子嚢胞子が褐色ではなく帯黒褐色 本種より子嚢胞子の装飾の丈が高い 本種と異なり子嚢胞子の装飾が鶏冠状~畝状ではなく網目状のフランジ 本種より側糸の幅が広い 本種と異なりアナモルフが知られている Muciturbo truncatus 本種と同じく外生菌根菌でオーストラリア産の植物と関係を持つ 子嚢の壁が非アミロイド 本種と異なりイタリアではなくオーストラリアに分布する 本種と異なりヤグルマギク属、Ononis属、トウダイグサ属ではなくユーカリ属植物と関係を持つ 本種より子嚢の幅が大きい 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種と異なり子嚢胞子が褐色ではなく帯黒褐色 本種と異なり子嚢胞子の装飾が鶏冠状~畝状ではなく截断状の疣状 本種より側糸が子嚢を超えて伸びる 本種より側糸の幅が広い Muciturbo verrucosus 本種と同じく外生菌根菌でオーストラリア産の植物と関係を持つ 子嚢の壁が非アミロイド 本種と異なりイタリアではなくオーストラリアに分布する 本種と異なりヤグルマギク属、Ononis属、トウダイグサ属ではなくユーカリ属植物と関係を持つ 本種より子嚢のサイズが大きい 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種と異なり子嚢胞子が褐色ではなく帯黒褐色 本種と異なり子嚢胞子の装飾が鶏冠状~畝状ではな曲がりくねった畝をなす疣状 本種より側糸が子嚢を超えて伸びる 本種より側糸の幅が広い