(仮訳)中国山東省産のハラタケ型Porotheleum属1新種
Wang, P-M. et al. 2024. A new agaricoid species of Porotheleum (Porotheleaceae, Agaricales) from Shandong Province, China. Phytotaxa. Available at: https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.670.1.5 [Accessed December 24, 2024] 【R3-12370】2024/12/24投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国山東省においてシダレヤナギの樹皮に発生した菌を検討し、Porotheleum microsporumとして新種記載した。
本種は傘が小型で淡黄色、担子胞子が他種より小型であることなどで特徴づけられた。
本種は中国で発見された2番目のPorotheleum属菌となった。
中国山東省済南市泉城公園

(新種)

Porotheleum microsporum Wang, Z. B. Huang, Y. Q. Wei & J. X. Shen
語源…小さな胞子の(担子胞子のサイズから)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Porotheleum albidum
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国における分布が知られていない
本種と異なり傘が白クリーム色で中心部が暗色
本種より担子胞子のサイズが僅かに大きい
本種と異なり担子胞子が弱アミロイド
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Porotheleum albodescendens
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国における分布が知られていない
本種と異なり傘が純白色である
本種より担子胞子のサイズが比較的大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Porotheleum domingense
本種と異なり中国における分布が知られていない
本種と異なり傘が淡い粘土褐色
本種より担子胞子のサイズが常に大きい
Porotheleum parvulum
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国における分布が知られていない
本種と異なり傘が淡い粘土褐色
本種と異なり柄が暗色にならない
本種より担子胞子のサイズが常に大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Porotheleum nigripes
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国における分布が知られていない
本種と異なり子実体が叢生しないのではなくやや叢生する
本種より担子胞子のサイズが常に大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Porotheleum fimbriatum
中国に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体がヒダサカズキタケ型ではなくフウリンタケ型
本種と異なり子実体が杯形~管状
本種と異なり傘が淡黄色で中央部が暗色という特徴を欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される