2014年5月13日 (仮訳)中国で淡水の生息環境から分離されたGliocladiopsis属菌の新種 Liu, F. & Cai, L., 2013. A novel species of Gliocladiopsis from freshwater habitat in China. Cryptogamie, Mycologie. Available at: http://www.bioone.org/doi/abs/10.7872/crym.v34.iss2.2013.233 [Accessed May 12, 2014]. 【R3-00706】2014/05/13投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 中国広東省で小川に沈んだ腐朽材から採集された菌を検討し、Gliocladiopsis guangdongensisとして新種記載した。 複数遺伝子に基づく分子系統解析の結果、本種はG. curvataと近縁であったが、主に分生子の形態で区別された。 Gliocladiopsis属菌はほとんどの場合、土壌や陸上植物から分離されているが、本種は初めて淡水環境から分離された種となった。 中国広東省肇慶市鼎湖区鼎湖山 (新種) Gliocladiopsis guangdongensis F. Liu & L. Cai 語源…広東産の 【よく似た種との区別】 Gliocladiopsis curvata 分生子が無色 分生子が円筒形 分生子が平滑 分生子に0-1隔壁を持つ ITS+EF1-α+ヒストンH3+β-チューブリンに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり中国ではなくヨーロッパ・南米・日本・ニュージーランドなどに広く分布する 本種と異なり淡水環境の腐朽材ではなく土壌や陸上植物から分離されている 本種より分生子のサイズが大きい 本種と異なり分生子が直線状ではなく直線状~僅かに屈曲する ITS+EF1-α+ヒストンH3+β-チューブリンに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Gliocladiopsis pseudotenuis 中国に分布する 分生子が無色 分生子が円筒形 分生子が平滑 分生子に1隔壁を持つことがある ITS+EF1-α+ヒストンH3+β-チューブリンに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり淡水環境の腐朽材ではなく土壌や陸上植物から分離されている 本種より分生子が長い 本種より分生子の平均の幅が狭い ITS+EF1-α+ヒストンH3+β-チューブリンに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Gliocladiopsis elghollii 分生子が無色 分生子が直線状の円筒形 分生子が平滑 分生子に0-1隔壁を持つ ITS+EF1-α+ヒストンH3+β-チューブリンに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり中国ではなく米国に分布する 本種と異なり淡水環境の腐朽材ではなく陸上植物から分離されている 本種と異なり分生子柄が盛んに4回分枝する 本種より分生子のサイズが大きい ITS+EF1-α+ヒストンH3+β-チューブリンに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Gliocladiopsis tenuis 分生子が無色 分生子が直線状の円筒形 分生子に0-1隔壁を持つ ITS+EF1-α+ヒストンH3+β-チューブリンに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり中国ではなくインド・インドネシア・ベトナムに分布する 本種と異なり淡水環境の腐朽材ではなく土壌や陸上植物から分離されている 本種より分生子が顕著に長い 本種より分生子の幅が狭い ITS+EF1-α+ヒストンH3+β-チューブリンに基づく分子系統解析で明瞭に区別される