2016年4月7日 (仮訳)米国北中部においてテンサイに”Fusarium yellowing decline”を引き起こした新種、Fusarium secorumの特性 Secor, GA. et al., 2014. Characterization of Fusarium secorum, a new species causing Fusarium yellowing decline of sugar beet in north central USA. Fungal biology. Available at: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S187861461400097X [Accessed April 6, 2016]. 【R3-02811】2016/04/07投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 米国ミネソタ州においてテンサイに萎黄および根腐れ病害を起こした菌を調査し、病原菌をFusarium secorumとして新種記載した。 表現型データおよび分子系統解析の結果から、本種がF. fujikuroi種複合体に含まれることが強く示唆された。 本種の病原性は接種試験で確かめられたが、ボーベリシン以外のマイコトキシンは検出されなかった。 Sabin, Minnesota, USA (新種) Fusarium secorum Secor, Rivera-Varas, Christ, F. Mathew, M.F.R. Khan, Varrelmann, & M. Bolton 語源…故A. Secor氏(著者、Gary Secor氏の父親)に献名 【よく似た種との区別】 Fusarium acutatum 同じFusarium fujikuroi種複合体に含まれる ボーベリシン産生能を有する EF1-α+CAL+mtSSU、EF1-α、CALに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり米国ではなく南アジアなどに分布する 本種と異なりテンサイではなく植物や昆虫から分離される 本種と異なり接種試験でテンサイに対して病原性を示さない 本種と異なりヒトの日和見感染菌である可能性が示されている 本種と異なりモニリフォルミン、フモニシンFB1およびFB2の産生能が知られている EF1-α+CAL+mtSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Fusarium oxysporum f. sp. betae 米国に分布する 同じテンサイを宿主とする 病害の症状が類似している 本種と異なり宿主に”Fusarium yellowing decline”ではなく”Fusarium yellows”を引き起こす 本種ほど病原力が強くないことが示唆される Fusarium circinatum 同じFusarium fujikuroi種複合体に含まれる 菌糸が円形に巻く EF1-α+CAL+mtSSU、EF1-α、CALに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり円形に巻く菌糸に稔性を欠く 本種と大分生子の形態が異なる 本種と異なり螺旋形の菌糸を形成しない 本種と異なりPDA培地でのコロニーが橙色という特徴を欠く EF1-α+CAL+mtSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Fusarium pseudocircinatum 同じFusarium fujikuroi種複合体に含まれる 菌糸が円形に巻く EF1-α+CAL+mtSSU、EF1-α、CALに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり円形に巻く菌糸に稔性を欠く 本種と大分生子の形態が異なる 本種と異なり螺旋形の菌糸を形成しない 本種と異なりPDA培地でのコロニーが橙色という特徴を欠く EF1-α+CAL+mtSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Fusarium sterilihyphosum 同じFusarium fujikuroi種複合体に含まれる 菌糸が円形に巻く EF1-α+CAL+mtSSU、EF1-α、CALに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり円形に巻く菌糸に稔性を欠く 本種と大分生子の形態が異なる 本種と異なり螺旋形の菌糸を形成しない 本種と異なりPDA培地でのコロニーが橙色という特徴を欠く EF1-α+CAL+mtSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Fusarium mexicanum 同じFusarium fujikuroi種複合体に含まれる 菌糸が円形に巻く 円形に巻く菌糸から胞子を形成することがある 本種と大分生子の形態が異なる 本種と異なり螺旋形の菌糸を形成しない 本種と異なりPDA培地でのコロニーが橙色という特徴を欠く