2014年12月11日 (仮訳)世界中の寒冷環境から分離された新種Cryptococcus vaughanmartiniaeおよびCryptococcus onofrii Turchetti, B. et al., 2014. Cryptococcus vaughanmartiniae sp. nov. and Cryptococcus onofrii sp. nov.: two new species isolated from worldwide cold environments. Extremophiles. Available at: http://link.springer.com/article/10.1007/s00792-014-0692-3 [Accessed December 11, 2014]. 【R3-01362】2014/12/11投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 世界各地の氷河などの寒冷環境から分離された酵母を検討し、Cryptococcus vaughanmartiniaeおよびC. onofriiの2種を新種記載した。 両種は広範な炭素源および窒素源を資化可能で、30°Cで生育不能である一方、4°Cで生育可能な冷温耐性を有していた。 両種は分子系統解析でフィロバシディウム目のalbidusクレードに含まれることが示された。 Sforzellina glacier, Ortles-Cevedale complex, Alps, Italy (新種) Cryptococcus vaughanmartiniae Turchetti, Blanchette and Arenz 語源…イタリアの酵母学者、Ann Vaughan-Martiniに献名 【よく似た種との区別】 Cryptococcus onofrii 同所的に分布する(アルプス山脈、モンブラン) 寒冷環境から分離される 冷温耐性を有する(4°Cで生育可能) 30°Cで生育不能 細胞外にデンプン様の多糖類を産生する 広範な炭素源および窒素源を資化可能 ITS領域に基づく分子系統解析で近縁(同じalbidusクレードに含まれる) 本種と異なり莢膜を形成する 本種と異なりD-リボース、ラクトース、ラフィノース、グリセロール、リビトール、myo-イノシトール、グルコノ-δ-ラクトンを資化可能(ただし本種も資化可能な場合がある) ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(8塩基置換、配列類似度98%、9塩基の挿入配列を有する) Cryptococcus friedmannii 30°Cで生育不能 D1/D2領域の塩基配列が100%一致する ITS領域に基づく分子系統解析で近縁(同じalbidusクレードに含まれる) 本種と異なりD-ガラクトース、D-リボース、D-アラビノース、L-ラムノース、キシリトール、D-グルシトール、マンニトール、エタノール、エチルアミンを資化不能 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(配列類似度96%、9塩基の挿入配列を有する) Cryptococcus saitoi D1/D2領域の塩基配列が99%一致する ITS領域に基づく分子系統解析で近縁(同じalbidusクレードに含まれる) 本種と異なりクエン酸、L-リンゴ酸を資化可能 本種と異なりD-アラビノースを資化不能 本種と異なり30°Cで生育可能 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(配列類似度97%) Miage glacier, Mount Blanc, Alps, Italy (新種) Cryptococcus onofrii Turchetti, Selbmann & Zucconi 語源…イタリアの菌学者、Silvano Onofriに献名 【よく似た種との区別】 Cryptococcus vaughanmartiniae 同所的に分布する(アルプス山脈、モンブラン) 寒冷環境から分離される 冷温耐性を有する(4°Cで生育可能) 30°Cで生育不能 細胞外にデンプン様の多糖類を産生する 広範な炭素源および窒素源を資化可能 ITS領域に基づく分子系統解析で近縁(同じalbidusクレードに含まれる) 本種と異なり莢膜を形成しない 本種と異なりD-リボース、ラクトース、ラフィノース、グリセロール、リビトール、myo-イノシトール、グルコノ-δ-ラクトンを資化不能な場合がある ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(8塩基置換、配列類似度98%、9塩基の挿入配列を欠く) Cryptococcus friedmannii 30°Cで生育不能 D1/D2領域の塩基配列が100%一致する ITS領域に基づく分子系統解析で近縁(同じalbidusクレードに含まれる、9塩基の挿入配列を有する) 本種と異なりD-ガラクトース、D-アラビノース、L-ラムノース、ラクトース、ラフィノース、グリセロール、キシリトール、D-グルシトール、マンニトール、myo-イノシトール、エタノール、エチルアミンを資化不能 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(5塩基置換、配列類似度99%) Cryptococcus saitoi D1/D2領域の塩基配列が99%一致する ITS領域に基づく分子系統解析で近縁(同じalbidusクレードに含まれる、9塩基の挿入配列を有する) 本種と異なりクエン酸、L-リンゴ酸を資化可能 本種と異なりD-アラビノースを資化不能 本種と異なり30°Cで生育可能 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される