(仮訳)ナデシコ目植物に寄生する広範に分布するPeronospora属新種の記載
Man, M., Choi, Y-J. & Thines, M. 2024. Description of three widespread new Peronospora species parasitising Caryophyllales. Mycological Progress. Available at: https://link.springer.com/article/10.1007/s11557-024-01997-7 [Accessed October 1, 2024] 【R3-12119】2024/10/1投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

アイスランドおよびドイツで採集された計3種のナデシコ目植物を宿主とするPeronospora属べと病菌を報告した。
P. blauvikensisおよびP. boyleiはスイバ属、P. spergulariaeはウシオツメクサ属植物を宿主とし、各種は形態的には他種と非常に類似していた。
また、P. rumicisのレクトタイプおよびエピタイプ標本を指定した。
Iceland, Fáskrúðsfjörður, Blávík

(新種)

Peronospora blauvikensis Thines & M. Mu
語源…ブラヴィーク産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

Germany, Saxony, Östliche Oberlausitz

(新種)

Peronospora boylei M. Mu & Thines
語源…タイプ標本の採集者である学芸員のHerbert Boyle氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

Germany, Saxony-Anhalt, Magdeburger Börde

(新種)

Peronospora spergulariae M. Mu & Thines
語源…ウシオツメクサ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Peronospora lepigoni
ドイツに分布する
同じウシオツメクサ属植物を宿主とする
本種より分生子柄が長い
本種より分生子柄基部の幅が狭い
本種より分生子柄幹部が長い
本種より分生子柄幹部の幅が狭い
本種より分生子柄の最終小枝が長い
本種より分生子の幅が狭い
Denmark, Ulvshale

(その他掲載種)

Peronospora rumicis Corda
※本種のエピタイプおよびレクトタイプ標本を指定した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum