2023年1月12日 (仮訳)サボテンの壊死部に生じる酵母の新種、Dipodascus starmeri Phaff, HJ. et al., 1997. Dipodascus starmeri sp. nov., a New Species of Yeast Occurring in Cactus Necroses. International Journal of Systematic Bacteriology. Available at: https://www.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/00207713-47-2-307 [Accessed January 12, 2023] 【R3-10235】2023/1/12投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 腐敗したサボテンの組織から127菌株を分離し、Candida ingensと同定していたが、DNAハイブリダイゼーションおよび追加の形質調査に基づき少なくとも3つの異なる種が明らかになった。 3種は窒素源としてのL-リジン、炭素源としての2-プロパノールまたはアセトンの資化能、ジギトニン感受性などが互いに異なっていた。 そのうちの一種でハプロイドかつヘテロタリックであり、C. ingensとは脂肪分解活性やビタミン要求性、塩分耐性などで区別される種をDipodascus starmeriとして新種記載した。 Southern Arizona, USA (新種) Dipodascus starmeri Phaff, Blue, Hagler & Kurtzman 語源…酵母遺伝学者、生物学者のWilliam T. Starmer氏に献名 【よく似た種との区別】 Dipodascus ingens 形質が類似している(当初この種に同定されていた) nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりリパーゼを資化不能 本種と異なりビタミン要求性を欠く 本種と異なり10%NaCl添加培地で生育可能 本種と異なりウレアーゼ試験陽性である nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Dipodascus australiensis 同じOpuntia属のサボテンを宿主とする 宿主の壊死部から分離される nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりメキシコおよび米国ではなくオーストラリアなどに分布する 本種と異なりヘテロタリックではなくホモタリックである 本種と異なり子嚢が最大20胞子性 本種と異なり菌糸体に広範に隔壁を有する 本種と異なり気生菌糸を有する 本種と異なり分節分生子を形成する 本種と異なりD-キシロース、D-マンニトール、およびD-グルシトールを資化可能 nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Dipodascus spicifer 米国に分布する 同じOpuntia属のサボテンを宿主とする 宿主の壊死部から分離される nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりヘテロタリックではなくホモタリックである 本種と異なりD-キシロース、β-グルコシド類を資化可能 本種よりGC含量が高い nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される