2014年7月15日 (仮訳)インド、ヒマラヤ北西部の食用きのこ:土着の知、分布、多様性の研究 Semwal, KC. et al., 2014. Edible mushrooms of the Northwestern Himalaya, India: a study of indigenous knowledge, distribution and diversity. Available at: http://www.mycosphere.org/pdfs/Mycosphere_5_3_7.pdf [Accessed July 14, 2014]. 【R3-00905】2014/07/15投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 2000年から2013年にかけてインド、ヒマラヤ北西部で行った調査を基に、野生食用きのこの多様性、食用可能性、土着の知、分布について議論を行った。 現地において食用または取引の対象と考えられた23種を記録した。 これらの種の適切な採集を定めた法律はなく、天然の食用・薬用資源として重要な野生きのこを保全していくためには、シードバンクの設立や栽培技術の発展が必要だとした。 (その他掲載種) Amanita hemibapha (Berk. & Broome) Sacc. ※広義 (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Amanita chepangiana Tulloss & Bhandary 【よく似た種との区別】 Amanita verna(シロタマゴテングタケ) 子実体が白色 本種より子実体のサイズがかなり小さい 本種と異なり傘の縁部が平滑ではなく小瘤状条線を持つ 本種と異なり柄の基部が球形の塊茎状 本種と異なりつぼが嚢状~杯状ではなく膜状 本種と異なりつぼに顕著な縁取りを持つ 本種と異なり食用きのこではなく猛毒きのこである (その他掲載種) Amanita vaginata (Bull.) Lam. ツルタケ ※広義 (その他掲載種) Agaricus campestris L. ハラタケ (その他掲載種) Cantharellus cibarius Fr. アンズタケ (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Cantharellus minor Peck ヒナアンズタケ (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Hericium erinaceus (Bull.) Pers. ヤマブシタケ (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Macrolepiota procera (Scop.) Singer カラカサタケ (その他掲載種) Lactarius camphoratus (Bull.) Fr. ニセヒメチチタケ (その他掲載種) Lactarius azonites (Bull.) Fr. (その他掲載種) Pleurotus cornucopiae (Paulet) Rolland シロタモギタケモドキ (その他掲載種) Termitomyces microcarpus (Berk. & Broome) R. Heim (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Termitomyces eurhizus (Berk.) R. Heim ※論文中ではTermitomyces eurrhizusと表記されている。 (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Termitomyces heimii Natarajan ※この他、Termitomyces属の一種を掲載した。 (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Sparassis crispa (Wulfen) Fr. (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Ramaria botrytis (Pers.) Ricken ホウキタケ (その他掲載種) Russula lepida Fr. (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Astraeus hygrometricus (Pers.) Morgan ツチグリ (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Auricularia auricula-judae (Bull.) Quél. キクラゲ (ガルワール・ヒマラヤ新産種) Auricularia polytricha (Mont.) Sacc. (その他掲載種) Ophiocordyceps sinensis (Berk.) G.H. Sung, J.M. Sung, Hywel-Jones & Spatafora トウチュウカソウ ※論文中ではCordyceps sinensisとされている (その他掲載種) Morchella esculenta (L.) Pers. アミガサタケ