2022年4月10日 (仮訳)中国においてヤマナラシ属植物に感染する8種のMelampsora属菌 Ning, J., Liang, Y-M. & Tian, C-M. 2021. Eight Melampsora Species Infected in Poplars in China. Journal of Northwest Forestry University. Available at: http://xblxb.paperopen.com/oa/DArticle.aspx?type=view&id=202102022 [Accessed April 10, 2022] 【R3-09405】2022/4/10投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 中国においてヤマナラシ属樹木を宿主とする8種のMelampsora属さび菌を報告した。 形態学的検討および分子系統解析の結果から各種を再記載した。 中国産本属菌の検索表を掲載した。 (その他掲載種) Melampsora abietis-populi S. Imai 【よく似た種との区別】 Melampsora magunusiana 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子の形態が非常に類似している 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる 冬胞子の形態が非常に類似している ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり夏胞子が非常に薄壁という特徴を欠く 本種と異なり夏胞子の刺の間の距離が顕著に小さいという特徴を欠く ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Melampsora rostrupii 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子の形態が非常に類似している 冬胞子の形態が非常に類似している 本種と異なり夏胞子が非常に薄壁という特徴を欠く 本種と異なり夏胞子の刺の間の距離が顕著に小さいという特徴を欠く Melampsora populnea 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子の形態が非常に類似している 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる 冬胞子の形態が非常に類似している ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり夏胞子が非常に薄壁という特徴を欠く 本種と異なり夏胞子の刺の間の距離が顕著に小さいという特徴を欠く ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Melampsora allii-populina Klebahn 【よく似た種との区別】 Melampsora larici-populina 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子頂部表面が平滑 ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり夏胞子の壁が均等ではなく赤道部で厚壁 本種と異なり冬胞子堆が葉の両面ではなく上面に生じる ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Melampsora larici-populina Klebahn 【よく似た種との区別】 Melampsora allii-populina 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子頂部表面が平滑 ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり夏胞子の壁が赤道部で厚壁ではなく均等 本種と異なり冬胞子堆が葉の上面ではなく両面に生じる ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Melampsora magnusiana G.H. Wagner 【よく似た種との区別】 Melampsora abietis-populi 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子の形態が非常に類似している 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる 冬胞子の形態が非常に類似している ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり夏胞子が非常に薄壁 本種と異なり夏胞子の刺の間の距離が顕著に小さい ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Melampsora populnea 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり夏胞子堆が生葉、葉柄、新芽ではなく生葉のみに生じる 本種と異なり夏胞子堆が黄色ではなく淡黄色 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Melampsora nujiangensis 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種より夏胞子が丸い 本種より夏胞子の刺の間の距離が小さい 本種より夏胞子が薄壁 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Melampsora medusae Thümen 【よく似た種との区別】 Melampsora pruinosae 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりPopulus simonii、P. szechuanica、P. yunnanensisではなくP. euphraticaを宿主とする ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Melampsora nujiangensis Y.M. Liang, C.M. Tian & Kakishima 【よく似た種との区別】 Melampsora magnusiana 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種ほど夏胞子が丸くない 本種より夏胞子の刺の間の距離が大きい 本種より夏胞子が厚壁 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Melampsora populnea Castagne 【よく似た種との区別】 Melampsora abietis-populi 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子の形態が非常に類似している 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる 冬胞子の形態が非常に類似している ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり夏胞子が非常に薄壁 本種と異なり夏胞子の刺の間の距離が顕著に小さい ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Melampsora magnusiana 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり夏胞子堆が生葉のみではなく生葉、葉柄、新芽に生じる 本種と異なり夏胞子堆が淡黄色ではなく黄色 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Melampsora pruinosae Tranzschel 【よく似た種との区別】 Melampsora medusae 中国に分布する 同じヤマナラシ属樹木を宿主とする 夏胞子堆が葉の両面に生じる 夏胞子頂部表面が刺状 冬胞子堆が葉の両面に生じる ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりPopulus euphraticaではなくP. simonii、P. szechuanica、P. yunnanensisを宿主とする ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される