2025年4月13日 (仮訳)第四紀堆積物中の化石子嚢菌類 Van Geel, B. & Aptroot, A. 2006. Fossil ascomycetes in Quaternary deposits. Nova Hedwigia. Available at: https://www.schweizerbart.de/papers/nova_hedwigia/detail/82/73021/Fossil_ascomycetes_in_Quaternary_deposits [Accessed April 13, 2025] 【R3-12701】2025/4/13投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 湖沼堆積物、泥炭堆積物、考古学的遺跡などの第四紀の堆積物に見出された化石子嚢菌類を検討した。 化石子嚢菌類の胞子を現生種と比較し、多くの種を属または種レベルで同定した。 子嚢胞子の残骸はその周囲に宿主樹木や糞便が存在していたことを示すなど、生息環境に関する指標になりうることを示した。 (その他掲載種) Amphisphaerella dispersella (Nylander) O.E. Eriksson (その他掲載種) Anthostomella fuegiana Spegazzini (その他掲載種) Apiosordaria verruculosa (C.N. Jensen) Arx & W. Gams (その他掲載種) Byssothecium circinans Fuckel (その他掲載種) Caryospora callicarpa (Currey) Nitschke (その他掲載種) Clasterosporium caricinum (Fries) Schweinitz (その他掲載種) Coniochaeta ligniaria (Greville) Cooke (その他掲載種) Coniochaeta xylariispora (Cooke & Ellis) Cooke (その他掲載種) Didymosphaeria massarioides Saccardo & Brunaud (その他掲載種) Diporotheca rhizophila C.C. Gordon & C.G. Shaw (その他掲載種) Gelasinospora retispora Cain (その他掲載種) Geoglossum属の一種agnophilum Ehrenberg (その他掲載種) Lasiosphaeria caudata (Fuckel) Saccardo (その他掲載種) Meliola ellisii Roumeguère (その他掲載種) Neurospora crassa Shear & B.O. Dodge (その他掲載種) Rhytidospora tetraspora Jeng & Cain (その他掲載種) Scopinella barbata (Persoon) Léveillé (その他掲載種) Trichoglossum hirsutum (Persoon) Boudier テングノメシガイ (その他掲載種) Ustulina deusta (Hoffmann) Maire オオミコブタケ (その他掲載種) Valsaria variospora ※2025年4月13日現在、本種はMycoBank/Species fungorumに掲載されていない。 (その他掲載種) Zopfiella lundqvistii Shearer & J.L. Crane ※この他にcf. Actinopeltis属の一種、Arnium属の一種.、Bombardioidea属の一種、Cercophora属の一種、Chaetomium属の一種 (possibly Chaetomium globosum)、Gelasinospora属の一種、cf. Persiciospora属の一種、Pleospora属の一種、Podospora属の一種、Pteridiosperma属の一種、Sordaria属の一種、Sporormiella属の一種、Stomiopeltis属の一種 (probably S. callunae)、Valsaria属の一種を掲載した。