2014年2月18日 (仮訳)デボン紀前期のライニーチャートから見出された、複数の卵胞子を含む造卵器を形成する、ツユカビ綱と推測される新種Frankbaronia velata Krings, M. et al., 2013, Frankbaronia velata nov. sp., a putative peronosporomycete oogonium containing multiple oospores from the Lower Devonian Rhynie chert., Zitteliana, Available at: http://www.palmuc.de/bspg/images/pdf/3_krings.pdf [Accessed February 17, 2014]. 【R3-00404】2014/02/18投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ デボン紀前期のライニーチャートから、複数の球状物を含む球形~洋梨形の微化石が見出され、ミズカビ目卵菌の造卵器と考えられた。 この化石はFrankbaronia polysporaと類似していたが、形態的に異なっていたことから、F. velataとして新種記載した。 本種は造卵器が顕著な鞘に包まれることや、造卵器の壁に突起を持たない点などを特徴とした。 Rhynie, Aberdeenshire, Scotland (新種) Frankbaronia velata 語源…覆われた 【よく似た種との区別】 Frankbaronia polyspora 形態的に類似している 造精器や菌糸が観察されていない 本種より典型的にはサイズが小さい 本種と異なり、造卵器が細長くなったり、対になって互いに連結したり、短い鎖状になるパターンがよく見られる 本種と異なり造卵器基部にある襟状、截断状の伸長部が観察されていない 本種と異なり造卵器表面が平滑ではなく、1個~数個の突起を持つ 本種と異なり造卵器を包む顕著な鞘が観察されていない 本種より造卵器あたりの卵胞子の数が少ない