2014年3月14日 (仮訳)韓国産の新種、Graphis koreana Joshi, S., et al., 2013. Graphis koreana (Graphidaceae, Ostropales), a new species from South Korea. The Lichenologist,…. Available at: http://journals.cambridge.org/abstract_S0024282913000224 [Accessed March 14, 2014]. 【R3-00503】2014/03/14投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 韓国の全羅南道で発見された岩上生地衣を、Graphis koreanaとして新種記載した。 本種は地衣体が緑色~帯褐緑色で、亀裂を生じ、果殻が完全に炭化することなどで特徴づけられた。 本種の地衣体には、地衣成分としてノルスチクチン酸が含まれた。 韓国全羅南道高興郡占岩面八影山儒影峰 (新種) Graphis koreana S. Joshi & Hur 語源…韓国の 【よく似た種との区別】 Graphis assimilis 形態的に非常に類似している 全縁のラビアを持つ リレラが短く、疎らに分枝する 子嚢胞子の長さが30-45 μm程度 地衣成分としてノルスチクチン酸を含む 本種と異なり岩上ではなく樹皮上に発生する 本種と異なり地衣体が緑色ではなく白色 本種と異なりリレラがlineola型 Graphis caesiocarpa 全縁のラビアを持つ “concealed disc”を持つ 地衣成分としてノルスチクチン酸を含む 子嚢胞子に横隔壁を持つ 本種と異なりリレラがcaesiella型 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種と異なり子嚢胞子の隔壁が9-12個ではなく5-7個 Graphis kollaimalaiensis 全縁のラビアを持つ “concealed disc”を持つ 本種と異なりリレラがhossei型 本種より子嚢胞子のサイズがやや大きい Graphis assamensis 本種と異なり破出性のリレラを持つ 本種と異なり地衣成分としてノルスチクチン酸ではなくスチクチン酸およびサラジン酸を含む Graphis aperiens 韓国に分布する 果殻が完全に炭化する 子嚢胞子に横隔壁を持つ 地衣成分としてノルスチクチン酸を含む 本種と異なり”disc”が白色粉状で露出する 本種と異なりリレラがscripta型 本種と異なり子実層に顆粒状物質を欠く 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種より子嚢胞子の隔壁数が少ない Graphis cervina 韓国に分布する 岩上生地衣である 地衣成分としてノルスチクチン酸を含む 本種と異なりリレラがlineola型 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種と異なり子嚢胞子の中央の細胞に縦隔壁を持つことがしばしばあるという特徴を持たない 本種と異なり地衣成分としてスチクチン酸を含む Graphis cremicolor 岩上生地衣である 子嚢胞子のサイズの範囲が重なる 子嚢胞子に石垣状隔壁を持つ 地衣成分としてノルスチクチン酸を含む 本種とリレラの形態が異なる Graphis nadurina 子嚢胞子のサイズの範囲が重なる 子嚢胞子に石垣状隔壁を持つ 地衣成分としてノルスチクチン酸を含む 本種と異なりリレラが分枝しないcleistomma型 本種と異なり子嚢胞子の隔壁が9-12個ではなく1つ