2017年1月4日 (仮訳)ロウソクゴケモドキ属地衣を宿主とし網状胞子および分生子殻を有する新属新種Henfellra muriformisおよび当該属を宿主とする地衣生菌の検索表 Hawksworth, DL. et al., 2016. Henfellra muriformis gen. et sp. nov., a new dictyosporous pycnidial fungus on Candelariella, with a key to the lichenicolous fungi known from that genus. Herzogia. Available at: http://www.bioone.org/doi/abs/10.13158/heia.29.2.2016.329 [Accessed January 3, 2017]. 【R3-03627】2017/01/04投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ トルコにおいてCandelariella antennariaの子器に発生した地衣生菌の一種を検討し、新属新種Henfellra muriformisとして記載した。 本種は分生子殻を形成し、分生子が石垣状であることなどで特徴づけられ、地衣生菌で石垣状胞子を有する初の例となった。 同じロウソクゴケモドキ属地衣を宿主とする16種の地衣生菌の検索表を掲載した。 Turkey, Konya, Akşehir, on the highway to Şenlik (新種) Henfellra muriformis Halıcı, D.Hawksw., Z.Kocak. & M.Kocak. 語源…(属名)Josef Hafellner氏に献名(アナグラム)/(種小名)石垣状の(分生子の隔壁から) 【よく似た種との区別】 Ascochyta candelariellicola 同じロウソクゴケモドキ属地衣を宿主とする 分生子殻が宿主の子実層に埋生する 分生子形成細胞が無色 本種と異なりトルコではなくメキシコなどに分布する 本種と異なりCandelariella antennariaではなくC. aurellaなどを宿主とする 本種より分生子殻のサイズが小さい 本種と異なり分生子が石垣状ではなく1(-3)隔壁を有する