2020年3月26日 (仮訳)Hainesia属の地衣生の種はファキディウム目に属し、Epithamnolia属の拡張された概念に包含される Suija, A. et al., 2017. Lichenicolous species of Hainesia belong to Phacidiales (Leotiomycetes) and are included in an extended concept of Epithamnolia. Mycologia. Available at: https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00275514.2017.1413891 [Accessed March 26, 2020] 【R3-07169】2020/3/26投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ Hainesia属の地衣生菌を対象に分子系統解析を実施し、本属の基準種と遠縁の系統を形成することを示した。 形態に基づき、それらの菌をEpithamnolia属に移すとともに、当該属の属概念を拡張した。 また、スイスにおいてハナゴケ属地衣に生じたE. rangiferinaeを新種記載したほか、本属の検索表を掲載した。 Switzerland, Valais, Oberwald, Grimselpass, westl. Totesee (新種) Epithamnolia rangiferinae E. Zimm., Diederich & Suija 語源…Cladonia rangiferinaの (その他掲載種) Epithamnolia karatyginii Zhurb. 【よく似た種との区別】 Epithamnolia pertusariae 地衣生菌である 分生子が両端にかけて先細りになる 本種と異なり分生子柄を欠くか退化的なのではなく有する 本種より分生子のサイズが小さい (新組み合わせ) Epithamnolia brevicladoniae (Diederich & van den Boom) Diederich & Suija 旧名:Hainesia brevicladoniae Diederich & van den Boom (新組み合わせ) Epithamnolia longicladoniae (Diederich & van den Boom) Diederich & Suija 旧名:Hainesia longicladoniae Diederich & van den Boom 【よく似た種との区別】 Epithamnolia xanthoriae 地衣生菌である 本種と異なり分生子が桿形または蠕虫形でほぼ全長にわたって同幅なのではなく長紡錘形で両端にかけて顕著に先細りになる (新組み合わせ) Epithamnolia pertusariae (Etayo & Diederich) Diederich & Suija 旧名:Hainesia pertusariae Etayo & Diederich 【よく似た種との区別】 Epithamnolia karatyginii 地衣生菌である 分生子が両端にかけて先細りになる 本種と異なり分生子柄を有するのではなく欠くか退化的 本種より分生子のサイズが大きい (新組み合わせ) Epithamnolia xanthoriae (Brackel) Diederich & Suija 旧名:Hainesia xanthoriae Brackel 【よく似た種との区別】 Epithamnolia longicladoniae 地衣生菌である 本種と異なり分生子が長紡錘形で両端にかけて顕著に先細りになるのではなく桿形または蠕虫形でほぼ全長にわたって同幅