(仮訳)インド、ナガランド州産メリオラ科菌類 (2)
Jana, TK., Ghosh, SN. & Das, AK. 2005. Meliolaceae of Nagaland (India) – II. Journal of Mycopathological Research. Available at: https://imskolkata.org/article1/004-04-05.pdf [Accessed May 22, 2025] 【R3-12819】2025/5/22投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

インド、ナガランド州からAsteridiella eugeniae-fruticosaeなど5種のメリオラ科菌類を新種記載した。
これらの新種はそれぞれEugenia属、Colebrookia属、マンゴー属、アカメガシワ属、アカミズキ属植物を宿主としていた。
各種についてベーリの式などが類似する種との相違点を記述し、形質比較表にまとめた。
Medziphema, Dimapur, Nagaland, India

(新種)

Asteridiella eugeniae-fruticosae Jana, S.N. Ghosh & A.K. Das
語源…Eugenia fruticosa
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Asteridiella mammillata
ベーリの式が類似している
本種と異なりEugenia fruticosaが宿主でない
本種と異なりコロニーが厚い
本種より子嚢殻のサイズが大きい
本種より子嚢胞子が大きい
本種と異なり付着器の頭部細胞が角張る~截断状でない
本種より菌糸細胞が大きい
Asteridiella atricha
本種と異なりEugenia fruticosaが宿主でない
本種と異なり葉の上面に大型のコロニーを形成するという特徴を欠く
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種より付着器のサイズが大きい
本種と異なり菌糸が直線状~波打つという特徴を欠く
Rottomi village, Zunheboto, Nagaland, India

(新種)

Asteridiella colebrookiae Jana, S.N. Ghosh & A.K. Das
語源…Colebrookia属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Asteridiella anastomosans
ベーリの式が類似している
本種と異なりColebrookia属植物が宿主でない
本種より子嚢殻のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子が円筒形~僅かに楕円形でない
本種より子嚢果表面の細胞のサイズが大きい
本種と異なりフィアライドが分離した菌糸体の枝上に形成されない
本種より付着器が短い
本種と異なり付着器の頭部細胞が円筒形でない
本種と異なり菌糸が湾曲していない
Ao-kashiram, Dimapur, Nagaland, India

(新種)

Asteridiella mangiferae Jana, S.N. Ghosh & A.K. Das
語源…マンゴー属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

Diphu Road, Dimapur, Nagaland, India

(新種)

Irenopsis hypophyllae Jana, S.N. Ghosh & A.K. Das
語源…葉の下面の(菌糸体の位置から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Irenopsis paulensis
インドに分布する
本種と異なりMallotus roxburghianusではなくクロトンノキ属植物などを宿主とする
本種と異なり葉の下面にコロニーを形成するという特徴を欠く
本種より子嚢殻のサイズが小さい
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり子嚢胞子が円筒形~類円筒形でない
本種と異なりフィアライドが分離した菌糸体の枝上に形成されない
本種と異なり付着器が10%の割合で対生するという特徴を欠く
本種より子嚢殻剛毛が短い
本種と異なり子嚢殻剛毛の上部が鉤形または不規則に屈曲するという特徴を欠く
Patkai, Dimapur, Nagaland, India

(新種)

Appendiculella wendlandiae Jana, S.N. Ghosh & A.K. Das
語源…アカミズキ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Appendiculella vernoniae
ベーリの式が類似している
本種と異なり宿主がWendlandia scabraでない
本種と異なりコロニーが葉の両面に大型に生じるという特徴を欠く
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なりフィアライドが分離した菌糸体の枝上に形成されない
本種より付着器が短い
本種より子嚢殻付属糸が短い
本種と異なり子嚢殻付属糸の先端が鉤形でない
Appendiculella tonkinensis var. cecropiae
本種と異なり宿主がWendlandia scabraでない
本種と異なりコロニーが小型でない
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なりフィアライドが分離した菌糸体の枝上に形成されない
本種より付着器が短い
本種より子嚢殻付属糸が短い