2014年2月21日 (仮訳)分子系統解析によりBrevicellicium属がトレキスポラ目に含まれることが確かめられた Telleria, M., Melo, I. & Duenas, M., 2013. Molecular analyses confirm Brevicellicium in Trechisporales. IMA fungus…. Available at: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3719203/ [Accessed February 21, 2014]. 【R3-00415】2014/02/21投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ Brevicellicium属の新規配列として、LSUを8配列、ITSを13配列取得した。 分子系統解析の結果、トレキスポラ目クレードは単系統群を形成し、Brevicellicium属菌はその内部のヒドノドン科クレードに含まれた。 また、アゾレス諸島産のBrevicellicium atlanticumを新種記載した。 Portugal: Azores: Terceira, Angra do Heroismo, Terra-Chã, Matela de Baixo (新種) Brevicellicium atlanticum Melo, Telleria, M. Duenas & M.P. Martin 語源…大西洋の 【よく似た種との区別】 Brevicellicium exile アゾレス諸島に分布する 形態的に類似している LSUおよびITSに基づく分子系統解析で近縁 本種より担子器の幅が広い 本種より担子胞子のサイズが大きい LSUおよびITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Brevicellicium olivascens(マルミノコツブコウヤクタケ) アゾレス諸島に分布する LSUおよびITSに基づく分子系統解析で近縁 LSUおよびITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Brevicellicium flavovirens 担子胞子の形態が類似している 本種と異なりアゾレス諸島ではなくブラジルおよびアルゼンチンに分布する 本種と異なり子実体が類白色ではなく帯黄灰色 本種より担子胞子の幅が広い Brevicellicium udinum 担子胞子の形態が類似している 本種と異なりアゾレス諸島ではなくブラジルに分布する 本種と異なり子実体に乾燥すると亀裂が生じる 本種と異なり担子胞子が短楕円形ではなく狭楕円形