2025年5月30日 (仮訳)Morchella rinjaniensis:ユネスコのリンジャニ・ロンボク生物圏保護区で発見された熱帯産Morchella属菌の新種 Retnowati, A. et al. 2025. Morchella rinjaniensis: A Novel Species of Tropical Morchella (Ascomycota, Pezizales, and Morchellaceae) Discovered in UNESCO Rinjani-Lombok Biosphere Reserve, Indonesia. Mycobiology. Available at: https://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.1080/12298093.2025.2505301 [Accessed May 30, 2025] 【R3-12843】2025/5/30投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ インドネシアのロンボク島で採集された菌を検討し、Morchella rinjaniensisとして新種記載した。 本種は子実体が大型であること、柄の基部が膨大すること、子嚢胞子が大型で球形であり、波状または迷路状の装飾を有することなどで特徴づけられた。 分子系統解析ではM. galilaeaに近縁であったが、独自の系統を形成した。 Indonesia, Nusa Tenggara Barat, Lombok, Mount Rinjani, Torean (新種) Morchella rinjaniensis Retn. & Helbert 語源…リンジャニ産の 【よく似た種との区別】 Morchella galilaea インドネシアに分布する ITS+nr+LSU+Tef1+RPB2に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりトルコ、イスラエル、米国、中国における分布が知られている 本種より子実体のサイズが小さい 本種と異なり畝が幅狭い多角形および長楕円形 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種より子嚢胞子のQ値が大きい 本種と異なり子嚢胞子が広楕円形~楕円形ではなく楕円形 本種と異なり子嚢胞子表面がSEM下で小皺状~”tectate”である ITS+nr+LSU+Tef1+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Morchella gracilis 本種より子実体が僅かに短い 本種より傘が短い 本種より子嚢のサイズが大きい 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種と子嚢胞子のSEM下での装飾が異なる Morchella palazonii 本種と子実体のサイズが異なる 本種より子嚢胞子の”circular pits”のサイズが小さい 本種より子嚢のサイズが大きい 本種より子嚢胞子のサイズが小さい