2014年5月9日 (仮訳)Myrothecium属:3新種、1新変種および中国の土壌から知られている種および変種の検索表 Jiang. Y-L., et al., 2014. Myrothecium (Hyphomycetes): three new species, one new variety and a key to species and varieties of the genus known from soils in China. Mycosystema. Available at: http://www.cqvip.com/qk/95901b/201401/48410280.html [Accessed May 8, 2014]. 【R3-00694】2014/05/09投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 中国の土壌から採集されたMyrothecium bacilliforme、M. biforme、M. macrosporumの3新種を記載した。 また、青海省産のM. advena var. terricolaを新変種として記載した。 中国産の土壌由来のMyrothecium属12分類群を含む検索表を掲載した。 中国青海省ゴロク・チベット族自治州瑪多県 (新変種) Myrothecium advena var. terricola H.Q. Pan & T.Y. Zhang 語源…土壌生の 【よく似た種との区別】 Myrothecium advena 中国に分布する 土壌菌である 形態的にほぼ同一である 分生子が平滑 分生子に油滴を含まない 本種より分生子のサイズが大きい 本種と異なり分生子の基部が截断状ではなく丸まる 本種と異なりコロニーが帯黒緑色ではなくほぼ無色~淡黄色 中国湖北省武漢市武昌区 (新種) Myrothecium bacilliforme Y.L. Jiang & T.Y. Zhang 語源…桿形の 【よく似た種との区別】 Myrothecium roridum 中国に分布する 土壌菌である 分生子の形態が桿形で類似している 本種より分生子のサイズが大きい 本種より分生子のQ値が大きい 本種と異なり分生子の両端が截断状ではなく丸まる 中国貴州省貴陽市花渓区花渓公園 (新種) Myrothecium biforme Y.L. Jiang & T.Y. Zhang 語源…二型の 中国青海省海北チベット族自治州祁連県 (新種) Myrothecium macrosporum H.F. Wang & T.Y. Zhang 語源…大きな胞子の 【よく似た種との区別】 Myrothecium verrucaria 中国に分布する 土壌菌である 分生子が平滑 本種と異なり分生子が淡い帯黄緑褐色~暗い帯緑褐色ではなく淡色(帯黄褐色または淡褐色) 本種より分生子のサイズが小さい 本種と異なり分生子が倒卵形~洋梨形ではなく倒卵形~広倒卵形 本種と異なり分生子にしばしば2個の油滴を含む Myrothecium flavovirens 中国に分布する 土壌菌である 分生子が平滑 本種と異なり分生子が淡い帯黄緑褐色~暗い帯緑褐色ではなく淡色(帯黄褐色または淡褐色) 本種より分生子のサイズが小さい 本種と異なり分生子が倒卵形~洋梨形ではなく楕円形~卵形 本種と異なり分生子にしばしば1-2個の油滴を含む