2018年8月30日 (仮訳)Lodderomyces属クレードに含まれるD-キシロース発酵性の酵母の新種、Nematodospora anomalae Ren, Y-C. et al., 2016. Nematodospora anomalae sp. nov., a novel and D-xylose-fermenting yeast species in the Lodderomyces clade. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. Available at: http://ijs.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijsem.0.001308?crawler=true&mimetype=application/pdf [Accessed August 29, 2018]. 【R3-05444】2018/8/30投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 中国河南省においてスジコガネ属甲虫から分離された酵母を検討し、Nematodospora anomalaeとして新種記載した。 本種はD-キシロース発酵能を有し、同じく甲虫から分離されたN. valgiに近縁であった。 本新種は分子系統解析でLodderomyces属クレードに含まれ、当該クレードが複数の属からなる非単系統群であることも示された。 中国河南省宝天曼 (新種) Nematodospora anomalae F.L. Hui & Y.C. Ren 語源…スジコガネ属の 【よく似た種との区別】 Nematodospora valgi 同じコガネムシ上科甲虫から分離される ITS+D1/D2に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり中国ではなくブルガリアなどに分布する 本種と異なりAnomala corpulentaではなくValgus hemipterusなどを宿主とする 本種と異なりガラクトースおよびマルトースを発酵不能 本種と異なりスクロース、メチル-α-D-グルコシド、メレジトース、リビトール、クエン酸を資化可能 本種と異なりD-グルコサミンを資化不能 本種と異なり35°Cで生育不能 ITS+D1/D2領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される