2017年1月8日 (仮訳)フィンランドの国および地域における生物学的新記録(8):ハラタケ類、腹菌類、および子嚢菌類の研究 (5) von Bonsdorff, T. et al., 2016. New national and regional biological records for Finland 8. Contributions to agaricoid, gastroid and ascomycetoid taxa of fungi 5. Memoranda Societatis pro Fauna et Flora Fennica. Available at: http://ojs.tsv.fi/index.php/msff/article/view/60364 [Accessed January 8, 2017]. 【R3-03641】2017/01/08投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ ハラタケ類および腹菌類の2属(Marchandiomyces、Rectipilus)および16種、子嚢菌類の1属(Balsamia)および4種をフィンランドから初めて報告した。 ホロタイプ標本の検討結果に基づき、新組み合わせCalycellina betulinaを提唱した。 その他に12種の採集例に乏しい種あるいは稀産種を掲載した。 (その他掲載種) Bovista tomentosa (Vittad.) Quél. (フィンランド新産種) Clitopilus daamsii Noordel. (フィンランド新産種) Coprinopsis canoceps (Kauffman) Örstadius & E. Larss. (フィンランド新産種) Coprinopsis laanii (Kits van Wav.) Redhead, Vilgalys & Moncalvo ヒメコナヒトヨタケ (フィンランド新産種) Cortinarius albolens Bidaud, Carteret & Reumaux (フィンランド新産種) Cortinarius flexibilifolius Carteret (フィンランド新産種) Cortinarius megacystidiosus Reumaux (フィンランド新産種) Cortinarius russulaespermus Carteret (フィンランド新産種) Cortinarius tillamookensis Ammirati, Liimat. & Niskanen (その他掲載種) Cortinarius alboamarescens Kytöv., Niskanen & Liimat. (その他掲載種) Cortinarius ochroamarus Niskanen, Kytöv. & Liimat. (その他掲載種) Cortinarius pastoralis Soop, H. Lindstr., Dima, Niskanen, Liimat. & Kytöv. (その他掲載種) Cortinarius fulvescentoideus Kytöv., Niskanen & Liimat. (その他掲載種) Cortinarius pseudobulliardioides Kytöv., Niskanen, Liimat. & Ammirati (その他掲載種) Cortinarius tenuifulvescens Kytöv., Niskanen & Liimat. (その他掲載種) Geastrum floriforme Vittad. (その他掲載種) Cortinarius nymphatus Kytöv., Niskanen, Liimat. & Bojantchev (その他掲載種) Hygrophorus exiguus E. Larss., E. Campo & M. Carbone (その他掲載種) Inocybe caprimulgi Vauras & E. Larss. (その他掲載種) Inocybe lacunarum Vauras & E. Larss. (その他掲載種) Inocybe substellata Kühner (フィンランド新産種) Laccaria violaceibasis Contu & Fern. Sas. (フィンランド新産種) Inocybe assimilata (Britzelm.) Sacc. コゲチャアセタケ (その他掲載種) Lamelloclavaria petersenii Adamčík & Birkebak (その他掲載種) Lepiota pseudolilacea Huijsman (その他掲載種) Leucopaxillus tricolor (Peck) Kühner (フィンランド新産種) Laccaria chibinensis Mikhailovskii (フィンランド新産種) Lactarius porninsis Rolland カラマツチチタケ (その他掲載種) Lactarius serifluus (DC.) Fr. (その他掲載種) Scleroderma verrucosum (Bull.) Pers. ザラツキカタカワタケ (その他掲載種) Squamanita contortipes (A.H. Sm. & D.E. Stuntz) Heinem. & Thoen (その他掲載種) Tulostoma niveum Kers (フィンランド新産種) Volvariella reidii Heinem. (フィンランド新産種) Lycoperdon mammiforme Pers. ワタゲホコリタケ (フィンランド新産種) Marchandiomyces aurantiacus (Lasch) Diederich & Etayo (フィンランド新産種) Psathyrella pygmaea (Bull.) Singer (フィンランド新産種) Rectipilus fasciculatus (Pers.) Agerer シロヒメツツタケ (フィンランド新産種) Balsamia platyspora Berk. (フィンランド新産種) Barbatosphaeria arboricola Réblová (新組み合わせ、フィンランド新産種) Calycellina betulina (Velen.) Huhtinen & Purhonen 旧名:Belonium betulinum Velen. ※2017年1月8日現在、本種はMycoBank/Species fungorumに登録されていない。 【よく似た種との区別】 Calycellina ochracea 子嚢胞子の隔壁数が3 老成した子嚢胞子から分生子が形成される 本種と異なり子嚢盤が帯黄色 本種と異なり過熟の子嚢胞子から形成される分生子が長方形ではなく類円形 (フィンランド新産種) Geoglossum elongatum Starbäck ex Nannf. (フィンランド南部新産種) Sarcosphaera coronaria (Jacq.) J. Schröt.