2022年9月11日 (仮訳)スロバキア中部で見出された新規、稀産、および知見に乏しい変形菌類および菌類(変形菌門、接合菌門、子嚢菌門、担子菌門) Mihál, I., Blanár, D. & Glejdura, S. 2012. New, rare and less known slime molds and fungi (Myxomycota, Zygomycota, Ascomycota, Basidiomycota) found in Central Slovakia. Folia Oecologica. Available at: https://www.researchgate.net/publication/259751597_New_rare_and_less_known_slime_molds_and_fungi_Myxomycota_Zygomycota_Ascomycota_Basidiomycota_found_in_Central_Slovakia [Accessed September 11, 2022] 【R3-09866】2022/9/11投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ スロバキア中部において変形菌、接合菌、子嚢菌、および担子菌の調査を実施した。 スロバキアから初めてCraterium leucocephalum var. scyphoidesなど7分類群を報告した。 Viridispora属菌の報告はマデイラ諸島を除くヨーロッパにおいて初となった。 (スロバキア新産種) Craterium leucocephalum var. scyphoides (Cooke & Balfour f.) G. Lister マルサカズキホコリ 【よく似た種との区別】 Craterium leucocephalum(シロサカズキホコリ) 本種と子実体開口部の蓋の開閉が不規則であるかどうかが異なる 本変種と子実体表面全体の石灰化が異なる (スロバキア新産種) Dictydium cancellatum (Batsch) T. Macbride (その他掲載種) Dictydium cernuum (Persoon) Nees (その他掲載種) Lamproderma columbinum (Persoon) Rostafinsky ルリホコリ 【よく似た種との区別】 Dictydium spp. 子実体の形態がやや類似している 本種と軸柱の長さが異なる (スロバキア新産種) Entomophthora muscae (Cohn) Fresenius (スロバキア新産種) Agyrium rufum (Persoon) Fries マダラゴケ (その他掲載種) Cenangium ferruginosum Fuckel (その他掲載種) Eutypella sorbi (Albertini & Schweinitz) Saccardo (その他掲載種) Hypomyces rosellus (Albertini & Schweinitz) Tulasne & C. Tulasne (その他掲載種) Hypoxylon ticinense L.E. Petrini (中欧、スロバキア新産種) Viridispora alata (Samuels) Samuels & Rossman (その他掲載種) Bankera violascens (Albertini & Schweinitz) Pouzar (スロバキア新産種) Femsjonia peziziformis (Léveillé) P. Karsten (その他掲載種) Hydnellum floriforme (Schaeffer) Banker 【よく似た種との区別】 Hydnellum aurantiacum(キハリタケ) 本種より肉が濃色 本種と異なり子実体に穀粉臭があるという特徴を欠く (その他掲載種) Hydnellum geogenium (Fries) Banker イオウイロハリタケ (その他掲載種) Hydnellum peckii Banker (その他掲載種) Tomentella rubiginosa (Bresadola) Maire ※この他にTympanis属の一種をスロバキア新産種として報告した。