2016年2月18日 (仮訳)アルゼンチン北西部のユンガスにおける子嚢菌の新記録 Gallo, MC. et al., 2014. New records of Ascomycota in the northwestern Argentinean Yungas. Check List. Available at: http://biotaxa.org/cl/article/view/10.3.621 [Accessed February 17, 2016]. 【R3-02665】2016/02/18投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ アルゼンチン北西部、トゥクマン州のユンガスから9種の子嚢菌を新産種として報告した。 そのうちCapronia nigerrimaおよびRosellinia dingleyaeは南米新産種であり、他の5種はアルゼンチン新産種であった。 また、アルゼンチン産Capronia属菌の検索表を掲載した。 (アルゼンチン新産種) Byssosphaeria rhodomphala (Berk.) Cooke (アルゼンチン新産種) Camarops tubulina (Alb. & Schwein.) Shear (南半球、南米、アルゼンチン新産種) Capronia nigerrima (R.R. Bloxam) M.E. Barr 【よく似た種との区別】 Capronia parasitica 他の菌の子座に生じる 子嚢胞子が紡錘状 本種と異なりアルゼンチンにおける分布が知られていない 本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が横5(-7)、縦または斜め1ではなく横3 本種と異なりアナモルフがExophiala属類似ではなくRhinocladiella属類似 Capronia pulcherrima アルゼンチンに分布する 形態的に類似している(混同のおそれがある) 子嚢胞子が楕円形~紡錘形 本種と異なり核菌の古い子座ではなく材に生じる 本種と異なり子嚢果が凝集するという特徴を欠く 本種より子嚢胞子が短い 本種より剛毛が長い (南半球、南米、アルゼンチン新産種) Capronia pulcherrima (Munk) E. Müll., Petrini, P.J. Fisher, Samuels & Rossman 【よく似た種との区別】 Capronia pilosella アルゼンチンに分布する 本種と子嚢胞子の横隔壁の数が異なる 本種よりコロニーの生長が速い 本種と異なりコロニーが粘質 本種より分生子形成細胞が長い 本種より分生子形成細胞の幅が狭い 本種より分生子の幅が狭い Capronia nigerrima アルゼンチンに分布する 形態的に類似している(混同のおそれがある) 子嚢胞子が楕円形~紡錘形 本種と異なり核菌の古い子座ではなく材に生じる 本種と異なり子嚢果が凝集する 本種より子嚢胞子が長い 本種より剛毛が短い (アルゼンチン新産種) Cercophora ambigua (Sacc.) R. Hilber 【よく似た種との区別】 Cercophora arenicola 子嚢果が暗褐色~黒色 子嚢果が瘤状 子嚢果に剛毛を有する 本種より子嚢胞子のサイズが小さい (アルゼンチン新産種) Chaetosphaerella phaeostroma (Durieu & Mont.) E. Müll. & C. Booth (南半球、南米、アルゼンチン新産種) Rosellinia dingleyae L.E. Petrini 【よく似た種との区別】 Rosellinia franciscae 子嚢胞子の発芽溝がS字状 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種より子嚢胞子の発芽溝が短い Rosellinia chusqueae 子嚢胞子の発芽溝がS字状 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種より子嚢胞子の発芽溝が長い (アルゼンチン北西部ユンガス新産種) Togninia minima (Tul. & C. Tul.) Berl. (アルゼンチン新産種) Tubeufia cylindrothecia (Seaver) Höhn. 【よく似た種との区別】 Tubeufia paludosa 子嚢果が細長い 本種より子嚢胞子が長い 本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が6-12ではなく最大35