2018年6月15日 (仮訳)インド新産の木材劣化に関与する材生息菌 Nagadesi, PK. & Arya, A. 2012. New records of lignicolous fungi deteriorating wood in India. Mycosphere. Available at: http://www.mycosphere.org/pdf/MC3_6_No13.pdf [Accessed June 14, 2018]. 【R3-05218】2018/6/15投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ インド、グジャラート州のラタンマハル野生動物保護区に産した木材腐朽菌を検討した。 Aurificaria indica var. leucocephalaおよびMicroporus affinis var. glabricepsの2新変種を記載した。 また、Fomitopsis cupreoroseaなど4種をインド新産種として報告した。 Arboratum of Botany Department Baroda, (Gujarat) (新変種) Aurificaria indica var. leucocephala Nagadesi & A. Arya 語源…ギンネム (Leucaena leucocephala) の 【よく似た種との区別】 Aurificaria indica 傘がロゼット状の集まりをなす 傘表面に環紋をあらわす 傘に褐色~黒色の表皮層を有する 孔口のサイズの範囲が同一 柄が中心生 肉が褐色 肉に黒い線をあらわす 子実体がKOHで黒変する 菌糸構成が1菌糸型 本変種と異なりインドではなくマレー、ケニアなどにおける分布が知られている 本変種より担子胞子のサイズが大きい Ratanmahal Wildlife Sanctuary (Gujarat) (新変種) Microporus affinis var. glabriceps Nagadesi & A. Arya 語源…無毛の柄の 【よく似た種との区別】 Microporus affinis(ウチワタケ) 担子胞子が楕円形 本変種より子実体のサイズが大きい 本変種と異なり柄表面が綿毛状 本変種と異なり肉が白色でない 本変種と異なり肉に黒い線をあらわす 本変種より担子胞子のサイズが小さい Microporus xanthopus(ツバサタケ) 柄が側生する 本変種と異なり柄表面が全体的にビロード状 本変種より担子胞子が僅かに短い 本変種と異なり菌糸が顕著なデキストリノイド (インド新産種) Fomitopsis cupreorosea (Berk.) J. Carranza & Gilb. (インド新産種) Ganoderma curtisii (Berk.) Murrill ツヤケシサイワイタケ (インド新産種) Microporus alboater (Henn.) Kuntze (インド新産種) Phellinus shaferi (Murrill) Ryvarden