2025年6月8日 (仮訳)イスラエル新産の大型菌類 Gal, B. & Feldstein-Farkash, T. 2025. New records of macrofungi species in Israel. Israel Journal of Plant Sciences. Available at: https://brill.com/view/journals/ijps/aop/article-10.1163-22238980-bja10113/article-10.1163-22238980-bja10113.xml [Accessed June 8, 2025] 【R3-12870】2025/6/8投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ イスラエルの国立自然史博物館の菌類標本庫において、市民科学者グループが故Binyamini教授の標本コレクションを修復・デジタル化した。 その過程で、22種のイスラエル新産の大型菌類を記録し、本論文で一般的形態の記載と標本情報を掲載した。 市民科学者の協力により、5,631標本のデジタル化と250種1,500標本の新規追加が実現した。 (イスラエル新産種) Leucoagaricus cupresseus (Burlingham) Boisselet & Guinberteau (イスラエル新産種) Amanita torrendii Justo (イスラエル新産種) Lepista panaeola (Fries) P. Karsten (イスラエル新産種) Cortinarius aleuriosmus Maire (イスラエル新産種) Phlegmacium aurilicis (Chevassut & Trescol) Niskanen & Liimatainen (イスラエル新産種) Phlegmacium caligatum (Malençon) Niskanen & Liimatainen (イスラエル新産種) Lulesia nigrescens (Maire) Vizzini, Consiglio, P. Alvarado, Angelini & M. Marchetti (イスラエル新産種) Rhodocybe asanii E. Sesli & Vizzini (イスラエル新産種) Rhodocybe asyae E. Sesli & Vizzini (イスラエル新産種) Lacrymaria lacrymabunda (Bulliard) Patouillard ムジナタケ (イスラエル新産種) Hebeloma subtortum P. Karsten (イスラエル新産種) Leratiomyces squamosus (Persoon) Bridge & Spooner (イスラエル新産種) Alessioporus ichnusanus (Alessio, Galli & Littini) Gelardi, Vizzini & Simonini (イスラエル新産種) Itajahya galericulata Möller 【よく似た種との区別】 Phallus impudicus(スッポンタケ) 本種と異なり傘が白色でない (イスラエル新産種) Ganoderma mbrekobenum E.C. Otto, Blanchette, Held, C.W. Barnes & Obodai (イスラエル新産種) Lactarius atlanticus Bon (イスラエル新産種) Lactarius ilicis Sarnari (イスラエル新産種) Lactarius sanguifluus (Paulet) Fries (イスラエル新産種) Hydnellum amygdaliolens (L. Rubio Casas, L. Rubio Roldán & S. Català) E. Larsson, K.H. Larsson & Kõljalg (イスラエル新産種) Geoglossum cookeanum Nannfeldt ex Minter & P.F. Cannon (イスラエル新産種) Tuber lusitanicum Ant. Rodr. & Muñoz-Mohedano ※この他にXylaria属の一種を掲載した。