2021年11月29日 (仮訳)台湾産ハナビラゴケ科地衣について Ezhkin, A. & Ohmura, Y. 2021. Notes to Pannariaceae species in Taiwan. Taiwania. Available at: https://taiwania.ntu.edu.tw/abstract.php?type=abstract&id=1796 [Accessed November 29, 2021] 【R3-09008】2021/11/29投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 科博収蔵標本を調査し、台湾産ハナビラゴケ科地衣10種を報告した。 そのうちFuscopannaria ahlneriなど7種を台湾新産種として報告した。 一方、Vahliella leucophaeを台湾産の種のリストから削除した。 (台湾新産種) Fuscopannaria ahlneri (P.M. Jørgensen) P.M. Jørgensen 【よく似た種との区別】 Fuscopannaria sorediata 台湾に分布する 形態的に類似している(混同のおそれがある) 本種より地衣体が鱗片状 本種より粉芽塊が粉状 (台湾新産種) Fuscopannaria dispersa P.M. Jørgensen (台湾新産種) Fuscopannaria sorediata P.M. Jørgensen 【よく似た種との区別】 Fuscopannaria ahlneri 台湾に分布する 形態的に類似している(混同のおそれがある) 本種ほど地衣体が鱗片状でない 本種ほど粉芽塊が粉状でない (台湾新産種) Kroswia gemmascens (Nylander) P.M. Jørgensen イワノリモドキ 【よく似た種との区別】 Pannaria globigera(タマハナビラゴケ) 形態的に類似している(混同のおそれがある) 本種と異なり地衣体上面に皺を欠く 本種と異なり真の皮層を有する 本種と異なり地衣成分としてパンナリンを含まない Kroswia crystallifera 本種と異なり地衣体表面において鋭い皺が白色の模様をなす 本種と異なり裂片が細長く、部分的に穴が空く (その他掲載種) Lepidocollema stylophorum (Vainio) P.M. Jørgensen マットゴケ (台湾新産種) Pannaria asahinae P.M. Jørgensen ハナビラゴケ 【よく似た種との区別】 Pannaria rubiginosa 台湾に分布する 本種と異なり地衣体が帯褐色でない 本種と異なり地衣体中央部が小型の鱗片状でない 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種と異なり地衣成分として酸を含む (その他掲載種) Pannaria lurida (Montagne) Nylander テツイロハナビラゴケ (台湾新産種) Pannaria rubiginosa (Thunberg) Delise 【よく似た種との区別】 Pannaria asahinae(ハナビラゴケ) 台湾に分布する 本種と異なり地衣体が帯褐色 本種と異なり地衣体中央部が小型の鱗片状 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種と異なり地衣成分として酸を含まない (その他掲載種) Pannaria formosana P.M. Jørgensen (台湾新産種) Parmeliella pannosa (Swartz) Müller Arg.