2018年4月28日 (仮訳)イランの固有植物、Euphorbia polycaulisに生じたCollophorina属菌およびConiochaeta属菌 Nasr, S. et al., 2018. Novel Collophorina and Coniochaeta species from Euphorbia polycaulis, an endemic plant in Iran. Mycological Progress. Available at: https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs11557-018-1382-9 [Accessed: April, 27 2018]. 【R3-05073】2018/4/28投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ イラン、ゴム州において固有種のEuphorbia polycaulisから分離された酵母および酵母様糸状菌を検討した。 Collophorina euphorbiae、Coniochaeta iranica、およびC. euphorbiaeの3新種を記載した。 本報告はトウダイグサ属植物からのConiochaeta属菌およびConiochaeta属菌の初報告となった。 Iran, Qom province, Dastjerd region (新種) Collophorina euphorbiae Nasr, S. Bien & Damm 語源…トウダイグサ属の 【よく似た種との区別】 Collophorina rubra ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりイランではなく南アフリカなどに分布する 本種と異なりトウダイグサ属ではなくサクラ属植物などを宿主とする 本種と異なりコロニーが類白色~黄褐色ではなく赤色を帯びる ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Collophorina africana ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりイランではなく南アフリカなどに分布する 本種と異なりトウダイグサ属ではなくサクラ属植物などを宿主とする 本種と異なりコロニーが類白色~黄褐色ではなく赤色を帯びる ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Collophorina hispanica イランに分布する 内生分生子を形成する ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりスペインなどにおける分布が知られている 本種と異なりトウダイグサ属植物ではなくアーモンドなどを宿主とする 本種と異なりコロニーが類白色~黄褐色ではなく赤色を帯びる ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Collophorina aceris コロニーの色が類似している ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりイランではなく米国などに分布する 本種と異なりトウダイグサ属ではなくカエデ属植物などを宿主とする 本種と異なり菌核を形成する ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Collophorina paarla 内生分生子を形成する コロニーの色が類似している ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりイランではなく南アフリカなどに分布する 本種と異なりトウダイグサ属ではなくサクラ属植物などを宿主とする 本種と異なり分生子が通常僅かに屈曲するのではなく直線状 ITS+GAPDH+EF1-αに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Iran, Qom province, Dastjerd region (新種) Coniochaeta euphorbiae Nasr, S. Bien & Damm 語源…トウダイグサ属の 【よく似た種との区別】 Coniochaeta ligniaria フィアライドのサイズが類似している nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりイランではなくドイツ、スウェーデンなどに分布する 本種と異なりトウダイグサ属ではなくトウヒ属植物などを宿主とする 本種よりフィアライドが膨大する度合いがずっと小さい 本種と異なり培養下の菌糸体に気生菌糸を有する nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Coniochaeta angustispora 本種と異なりイランにおける分布が知られていない 本種と異なりトウダイグサ属植物が宿主として知られていない 本種より分生子が長い Coniochaeta extramundana 本種と異なりイランにおける分布が知られていない 本種と異なりトウダイグサ属植物が宿主として知られていない 本種より分生子のサイズが大きい Coniochaeta dumosa 本種と異なりイランにおける分布が知られていない 本種と異なりトウダイグサ属植物が宿主として知られていない 本種とフィアライドの形状が異なる Coniochaeta cymbiformispora nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりイランではなく日本などに分布する 本種と異なりトウダイグサ属植物ではなく土壌などから分離される 本種とフィアライドの形状が異なる 本種よりOA培地での生長が速い nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Coniochaeta perangusta 本種と異なりイランにおける分布が知られていない 本種と異なりトウダイグサ属植物が宿主として知られていない 本種とフィアライドの形状が異なる Coniochaeta iranica 同所的に分布する(イラン) 同じEuphorbia polycaulisから分離される nrLSUおよびITSに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり有性世代が知られていない 本種と異なり”discrete”なフィアライドが稀ではなく豊富 本種と異なりフィアライドが菌糸細胞と一体になる度合いが小さい 本種と異なりフィアライドの頸部がほとんどの場合短いのではなく長い 本種と異なりSNAおよびOA培地におけるコロニーが類白色~黄褐色ではなくサフラン色~淡橙色 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Iran, Qom province, Dastjerd region (新種) Coniochaeta iranica Nasr, S. Bien & Damm 語源…イランの 【よく似た種との区別】 Coniochaeta ligniaria nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりイランではなくドイツ、スウェーデンなどに分布する 本種と異なりトウダイグサ属ではなくトウヒ属植物などを宿主とする 本種と異なりフィアライドが塊茎状に膨大するという特徴を欠く nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Coniochaeta angustispora 本種と異なりイランにおける分布が知られていない 本種と異なりトウダイグサ属植物が宿主として知られていない 本種と異なりフィアライドが塊茎状に膨大するという特徴を欠く 本種より分生子が長い Coniochaeta extramundana 本種と異なりイランにおける分布が知られていない 本種と異なりトウダイグサ属植物が宿主として知られていない 本種と異なりフィアライドが塊茎状に膨大するという特徴を欠く 本種より分生子のサイズが大きい Coniochaeta dumosa 本種と異なりイランにおける分布が知られていない 本種と異なりトウダイグサ属植物が宿主として知られていない 本種と異なりフィアライドが塊茎状に膨大するという特徴を欠く Coniochaeta cymbiformispora nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりイランではなく日本などに分布する 本種と異なりトウダイグサ属植物ではなく土壌などから分離される 本種と異なりフィアライドが塊茎状に膨大するという特徴を欠く nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Coniochaeta perangusta 本種と異なりイランにおける分布が知られていない 本種と異なりトウダイグサ属植物が宿主として知られていない 本種と異なりフィアライドが塊茎状に膨大するという特徴を欠く Coniochaeta euphorbiae 同所的に分布する(イラン) 同じEuphorbia polycaulisから分離される nrLSUおよびITSに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり有性世代が知られている 本種と異なり”discrete”なフィアライドが豊富ではなく稀 本種と異なりフィアライドが菌糸細胞と一体になる度合いが大きい 本種と異なりフィアライドの頸部が長いのではなくほとんどの場合短い 本種と異なりSNAおよびOA培地におけるコロニーがサフラン色~淡橙色ではなく類白色~黄褐色 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される