2018年4月15日 (仮訳)南アフリカにおいてマングローブを宿主とする、新種Ophiostoma palustreを含むオフィオストマトイド菌類 Osorio, JA. et al., 2016. Ophiostomatoid fungi associated with mangroves in South Africa, including Ophiostoma palustre sp. nov. Antonie van Leeuwenhoek. Available at: http://link.springer.com/10.1007/s10482-016-0757-7 [Accessed April 14, 2018]. 【R3-05034】2018/4/15投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 南アフリカの2州において4種のマングローブの幹に傷をつけ、オフィオストマトイド菌類の発生を系統的に調査した。 Barringtonia racemosaに発生した3種のうち1種を検討し、Ophiostoma palustreとして新種記載した。 この他には既知種のOphiostoma tsotsiおよびSporothrix eucalyptigenaが見出された。 South Africa, KwaZulu-Natal Province, Mapelane (新種) Ophiostoma palustre J.A. Osorio, Z.W. de Beer & Jol. Roux 語源…沼の 【よく似た種との区別】 Ophiostoma longiconidiatum 同じOphiostoma pluriannulatum複合種に含まれる 南アフリカに分布する ITSおよびβ-チューブリンに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりBarringtonia racemosaではなくFaurea salignaおよびTerminalia sericeaなどを宿主とする ITSおよびβ-チューブリンに基づく分子系統解析で明瞭に区別される