2014年11月10日 (仮訳)Parascedosporium属およびその類縁菌:系統および生態学的傾向 Lackner, M. & de Hoog, GS, 2011. Parascedosporium and its relatives: phylogeny and ecological trends. IMA Fungus. …. Available at: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3317366/ [Accessed November 10, 2014]. 【R3-01268】2014/11/10投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ Scedosporium属およびその類縁菌(Graphium属、Parascedosporium属など)を対象に分子系統解析を行った。 系統ごとに土壌菌、キクイムシとの共生菌、日和見感染菌などの異なる生態学的傾向が示された。 新組み合わせParascedosporium putredinisはかつてヒトの菌腫と関連付けられたが、再検討の結果、本種が病原菌である証拠は見出されなかった。 東京都小笠原村父島字小曲 (新組み合わせ) Parascedosporium putredinis (Corda) Lackner & de Hoog 旧名:Graphium putredinis (Corda) S. Hughes、Doratomyces putredinis (Corda) F.J. Morton & G. Sm.など(基礎異名はStysanus putredinis Corda) ※本種のエピタイプを指定した。 【よく似た種との区別】 Scedosporium prolificans ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりヒトの日和見感染菌として知られている(本種と菌腫を関連付ける報告も1件あるが組織病理学的証拠を欠き疑問) ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される