2014年10月26日 (仮訳)南極、プリンスチャールズ山脈のBainmedart夾炭層においてペルム紀中期の鉱化泥炭から見出されたツユカビ綱卵菌 Slater, BJ., McLoughlin, S. & Hilton, J., 2013. Peronosporomycetes (Oomycota) from a Middle Permian Permineralised Peat within the Bainmedart Coal Measures, Prince Charles Mountains, Antarctica. PLOS ONE. Available at: http://dx.plos.org/10.1371/journal.pone.0070707.g002 [Accessed October 25, 2014]. 【R3-01222】2014/10/26投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 南極のプリンスチャールズ山脈で採集されたペルム紀中期の鉱化泥炭に多数の装飾を有する造卵器を見出した。 造卵器はサイズや壁の装飾の形態などが異なる2種類からなり、これらをCombresomyces caespitosus、C. rarusとして新種記載した。 造卵器の壁の形態を基に新目コンブレソマイセス目を提唱し、この菌群が古生代から中生代にかけて汎世界的に分布し、ピートランドの生態系において重要な役割を果たしていたと考察した。 1.4 km east of Radok Lake, northern Prince Charles Mountains, Antarctica (新種) Combresomyces caespitosus B. J. Slater, S. McLoughlin et J. Hilton. 語源…凝集する(装飾の分枝の様子から) 【よく似た種との区別】 Combresomyces rarus 同所的に分布する(南極、プリンスチャールズ山脈) 腐生菌と考えられる 造卵器の装飾の長さの範囲が重なる 本種より造卵器のサイズが小さい 本種より造卵器本体に対する装飾の長さの比が大きい 本種と異なり造卵器の装飾の間隔が密ではなく疎 本種と異なり造卵器の装飾同士が接して偽網目状になるという特徴を欠く Combresomyces cornifer 本種と異なりペルム紀ではなくペンシルベニア紀(石炭紀後半)の地層から見出される 本種より造卵器のサイズが小さい 本種より造卵器の装飾が僅かに疎 本種と異なり造卵器の装飾同士が接して偽網目状になるという特徴を欠く 本種より造卵器の壁が通常薄い 本種と異なり菌糸との連結部が造卵器本体から突出するという特徴を欠く Combresomyces williamsonii 本種と異なりペルム紀ではなく三畳紀の地層から見出される 本種より造卵器の装飾が僅かに疎 本種と異なり造卵器の装飾同士が接して偽網目状になるという特徴を欠く 本種と異なり造卵器の壁が薄壁 本種と異なり菌糸との連結部が造卵器本体から突出するという特徴を欠く Pythium prolatum 造卵器に顕著な装飾を有する 造卵器基部に類似する截断状の突出部を有する 本種と異なり化石菌類ではなく現生種である 1.25 km east of Radok Lake, northern Prince Charles Mountains, Antarctica (新種) Combresomyces rarus B. J. Slater, S. McLoughlin 語源…疎らな(造卵器の装飾の間隔から) 【よく似た種との区別】 Combresomyces caespitosus 同所的に分布する(南極、プリンスチャールズ山脈) 腐生菌と考えられる 造卵器の装飾の長さの範囲が重なる 本種より造卵器のサイズが大きい 本種と異なり造卵器の装飾の間隔が疎ではなく密 本種より造卵器本体に対する装飾の長さの比が小さい 本種と異なり造卵器の装飾同士が接して偽網目状になる Combresomyces williamsonii 造卵器の装飾の形態が類似している 本種と異なりペルム紀ではなく三畳紀の地層から見出される 本種より造卵器本体に対する装飾の長さの比が小さい 本種より造卵器の装飾が疎 本種と異なり造卵器装飾の基部が融合し、横方向の切片において広いU形に見えるという特徴を欠く Pythium prolatum 造卵器に顕著な装飾を有する 造卵器基部に類似する截断状の突出部を有する 本種と異なり化石菌類ではなく現生種である