2016年3月28日 (仮訳)ヨーロッパ中央部および南東部に産した裂芽形成性、植物着生性の地衣の新種、Porina pseudohibernica Tretiach, M., 2014. Porina pseudohibernica sp. nov., an isidiate, epiphytic lichen from central and south-eastern Europe. The Lichenologist. Available at: http://journals.cambridge.org/abstract_S0024282914000218 [Accessed March 27, 2016]. 【R3-02782】2016/03/28投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ イタリア、チェコ、ウクライナ、スロベニアにおいて広葉樹の樹上に生じた地衣の一種を検討し、Porina pseudohibernicaとして新種記載した。 本種は裂芽を豊富に形成し、子嚢胞子が7-8(-9)隔壁であり、側糸を有することなどで特徴づけられた。 本種はP. hibernicaと類似していたが、裂芽のサイズおよび子嚢胞子のサイズ、隔壁数などで区別された。 Italy, Friuli, Udine Province, Carnic Alps, Pura Pass (新種) Porina pseudohibernica Tretiach 語源…偽のPorina hibernica 【よく似た種との区別】 Porina atlantica ヨーロッパに分布する 果托が淡黄色 裂芽を豊富に形成することがある 本種と異なり子器が黒色ではなく橙色~褐色 本種と異なり裂芽を欠くことがある 本種より裂芽の幅が広い 本種と異なり裂芽が分枝しない~珊瑚状ではなく球形~珊瑚状、数珠状 本種と異なり裂芽表面が平滑ではなく乳頭状 本種と異なり裂芽の皮層が不明瞭ではなく明瞭 本種と異なり子囊果周辺組織外壁が褐色ではなく淡橙色 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(6-)7-8(-9)ではなく7-9(-13) Porina coralloidea ヨーロッパに分布する 子器が黒色 子器に本種と同じ色素を含む 裂芽を豊富に形成する 子囊果周辺組織外壁が褐色 子嚢胞子の形状が類似している 本種と異なり果托が淡黄色ではなく黄色 本種より裂芽の幅が広い 本種と異なり裂芽が分枝しない~珊瑚状ではなく球形~珊瑚状で無色の毛を有する 本種と異なり裂芽表面が平滑ではなく乳頭状~毛状 本種と異なり裂芽の皮層が不明瞭ではなく明瞭 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(6-)7-8(-9)ではなく(6-)9-11(-12) Porina hibernica 中欧に分布する 子器が黒色 子器に本種と同じ色素を含む 果托が淡黄色 裂芽を豊富に形成する 裂芽が分枝しない~珊瑚状 裂芽の皮層が不明瞭 子囊果周辺組織外壁が褐色 子嚢胞子の形状が類似している 本種より裂芽の幅が広い 本種と異なり裂芽の形状が細長いのではなくよりがっしりとしている 本種と異なり裂芽表面が平滑ではなくいくぶん乳頭状 本種より子嚢胞子が長い 本種より子嚢胞子の幅が狭い 本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(6-)7-8(-9)ではなく(7-)12-16(-17) Porina rosei ヨーロッパに分布する 裂芽を豊富に形成する 裂芽が分枝しない~珊瑚状 本種と異なり子器が黒色ではなく鈍橙色 本種と異なり果托が淡黄色ではなく黄色 本種より裂芽の幅が広い 本種と異なり裂芽表面が平滑ではなくいくぶん乳頭状 本種と異なり裂芽の皮層が不明瞭ではなく明瞭 本種と異なり子囊果周辺組織外壁が褐色ではなく黄色 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(6-)7-8(-9)ではなく3 Porina borreri 中欧などに分布する 山地に分布する ブナなど広葉樹の樹皮に生じる 本種と異なり子器にH2SO4+紫赤色の色素を含まない 本種と異なり裂芽を欠く 本種と異なり子嚢にPorina属(狭義)に典型なキチノイドのリングを有する 本種より子嚢胞子の幅がずっと狭い Porina cestrensis 裂芽を形成する 子器の壁がH2SO4+紫赤色 本種と異なりヨーロッパにおける分布が知られていない 本種と異なり貝殻状の子囊果周辺組織外壁を欠く 本種より子嚢胞子が長い 本種より子嚢胞子の幅が狭い 本種と異なり子嚢胞子がゼラチン質の鞘に包まれない Strigula stigmatella 同じブナ属植物上に発生する 子嚢胞子のサイズの範囲が重なる 子嚢胞子の隔壁数が7-8(-9) 本種と異なり子嚢胞子の中央部の隔壁が僅かに狭窄する 本種と異なり子嚢胞子の細胞が片側が大きいのではなく同等 本種と異なり子嚢胞子の隔壁に斜めのものが含まれるのではなく長軸に対して垂直