2014年1月23日 (仮訳)アジア産の桿形の担子胞子を形成する新種、Pseudoarmillariella bacillaris Zhu-Liang, Y., Bang, F. & Yan-Jia, H., 2013, Pseudoarmillariella bacillaris, a new species with bacilliform basidiospores in Asia. kib.cas.cn. Available at: http://www.kib.cas.cn/yjzwz/sdsys/zjytxyjz/tnh_fblw/201311/P020131118667025905375.pdf [Accessed January 23, 2014]. 【R3-00309】2014/01/23投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 中国南西部からPseudoarmillariella bacillarisを新種記載した。 本種は他のPseudoarmillariella属菌とは、担子胞子が桿形である点や分子系統解析などによって区別された。 また、本種はPseudoarmillariella属菌として、初めてアジアから報告された種となった。 中国四川省凉山彝族自治州木里県~甘孜蔵族自治州稲城県 (新種) Pseudoarmillariella bacillaris Zhu L. Yang, B. Feng & Y.J. Hao 語源…桿形の 【よく似た種との区別】 Pseudoarmillariella ectypoides nrLSU/5.8Sに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり中国ではなく米国に分布する 本種より傘が淡色 本種より襞が淡色 本種より柄が淡色 本種より担子胞子が短い 本種より担子胞子が幅広い 本種と異なり担子胞子が桿形ではなく楕円形 nrLSU/5.8Sに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Pseudoarmillariella fistulosa 本種と異なり中国ではなくニュージーランドに分布する 本種と異なり柄が中空 本種より担子胞子が短い 本種より担子胞子が幅広い 本種と異なり担子胞子が桿形ではなく卵形 本種と異なり縁シスチジアを持つ(棍棒形)