(仮訳)日本産の新規および特筆すべきコウヤクタケ類
Hjortstam, K. & Ryvarden, L. 2004. Some new and noteworthy corticioid fungi (Basidiomycotina, Aphyllophorales) from Japan. Synopsis Fungorum. Available at: https://www.fungiflora.no/synopsis-18 [Accessed July 3, 2024] 【R3-11850】2024/7/3投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Peniophora laxaに対して新属Lyoatheliaを提唱した。
本属は子実体形成菌糸層が薄い類白色で菌糸束を伴い、担子器がやや大型で有柄、4胞子性で担子胞子がほぼ球形でいくぶん薄壁、シスチジアがかなり大型の頭状であることなどで特徴づけられた。
また、日本新産種としてByssomerulius albostramineusなど5種のコウヤクタケ類を報告した。

(新組み合わせ)

Lyoathelia laxa (Burt) Hjortstam & Ryvarden
シロヒモカワタケ
旧名:Peniophora laxa Burt
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(日本新産種)

Byssomerulius albostramineus (Torrend) Hjortstam
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(日本新産種)

Hyphodontia juniperi (Bourdot & Galzin) J. Eriksson & Hjortstam
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Hyphodontia crustosa
形態的に類似している(容易に混同されうる)
子実体表面が平滑なことがある
本種より担子胞子が長い
本種より担子胞子の幅が狭い
本種と異なり担子胞子が広楕円形ではなく円筒形

(日本新産種)

Lopharia mirabilis (Berkeley & Broome) Patouillard
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Lopharia cinerascens(クシノハシワタケ)
顕微鏡的形態が類似している
本種と異なり子実体表面が瘤状、歯牙状、薄歯状、または半管孔状ではなくシスチジアを除いては完全に平滑である

(日本新産種)

Phlebiopsis himalayensis Dhingra
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phanerochaete rubescens
東アジアに分布する
本種と異なり子実体縁部が硫黄色
本種と異なり菌糸束を伴う

(日本新産種)

Radulomyces rickii (Bresadola) M.P. Christiansen
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Radulomyces confluens(アカギンコウヤクタケ)
本種ほど子実体が密でない
本種より担子胞子のサイズが大きい
本種と異なり担子胞子表面が僅かに疣状という特徴を欠く