(仮訳)ムカデゴケ科葉状地衣に生じるPronectria属およびXenonectriella属菌とヨーロッパ産の種の検索表
Berger, F., Zimmermann, E. & von Brackel, W. 2020. Species of Pronectria (Bionectriaceae) and Xenonectriella (Nectriaceae) growing on foliose Physciaceae, with a key of the European species. Herzogia. Available at: https://bioone.org/journals/herzogia/volume-33/issue-2/heia.33.2.2020.473/Species-of-Pronectria-Bionectriaceae-and-Xenonectriella-Nectriaceae-growing-on-foliose/10.13158/heia.33.2.2020.473.short [Accessed March 16, 2025] 【R3-12617】2025/3/16投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ムカデゴケ科地衣を宿主とするPronectria属およびXenonectriella属菌について分類学的再検討を実施し、P. etayoiX. physciacearum、およびX. zimmermanniの3新種を記載した。
また、P. leptaleaeを復活させたほか、新組み合わせXenonectriella angulosporaを提唱した。
ヨーロッパ産の両属菌の検索表を掲載した。
Switzerland, Kanton Wallis, Eischoll, Dinnuhüs

(新種)

Pronectria etayoi E. Zimmermann & F. Berger
語源…スペインの地衣学者、Javier Etayo Salazar氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pronectria echinulata
同じムカデゴケ科地衣に生じる
感染部位の実体顕微鏡下での形態が類似している
子嚢胞子表面が小刺状
本種より子嚢胞子のサイズがかなり小さい
Pronectria santessonii
同じムカデゴケ科地衣に生じる
感染部位の実体顕微鏡下での形態が類似している
子嚢胞子表面が小刺状
本種より子嚢果のサイズが小さい
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のサイズがかなり小さい
Pronectria leptaleae
同じムカデゴケ科地衣に生じる
本種より子嚢胞子のサイズがかなり小さい
Pronectria tincta
同じPhyscia属地衣に生じる
本種と異なりAnaptychia属地衣が宿主として知られている
本種と異なり子嚢果が帯褐桃色ではなく鮮やかな橙赤色
本種より子嚢胞子のサイズがかなり小さい
本種より子嚢胞子のサイズがかなり小さい
本種より子嚢胞子の長さ/幅比が大きい
本種と異なり子嚢胞子表面が小刺状ではなくごく微細な疣状
本種と異なり子嚢胞子が”pseudotetrablastic”である
Italy, Calabria, Prov. di Cosenza, Sila, nahe Varco San Manro, Eichenhain

(新種)

Xenonectriella physciacearum F. Berger, E. Zimmermann & W. von Brackel
語源…ムカデゴケ科の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Xenonectriella zimmermanni
同じPhyscia属地衣を宿主とする
本種と異なり子嚢果が常に単生するという特徴を欠く
本種より子嚢果のサイズが小さい
本種と異なり子嚢果が常にK+紫色
本種と異なり子嚢果に明瞭な黒色乳頭突起を有するという特徴を欠く
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のペリスポアが顕著である
本種より分生子のサイズが小さい
本種より分生子の隔壁数が少ない
Xenonectriella protopannaria
本種と異なり子嚢胞子に顕著な装飾を有するという特徴を欠く
Germany, Bayern, Oberfranken, Kreis Forchheim, Regnitztal, S Burk bei Forchheim

(新種)

Xenonectriella zimmermanni F. Berger & Brackel
語源…スイスの地衣学者および写真家、Erich Zimmermann氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Xenonectriella physciacearum
同じPhyscia属地衣を宿主とする
本種と異なり子嚢果が常に単生する
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢果が常にK+紫色という特徴を欠く
本種と異なり子嚢果に明瞭な黒色乳頭突起を有する
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種ほど子嚢胞子のペリスポアが顕著でない
本種より分生子のサイズが大きい
本種より分生子の隔壁数が多い
Xenonectriella dirinariae
地衣生菌である
子嚢胞子のサイズが類似している
本種と異なりDirinaria属地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢果が埋生する
本種より子嚢果のサイズが小さい
本種と異なり子嚢果が赤色でない
本種と異なり子嚢果がK+紫色でない
本種より子嚢が短い
本種と異なり子嚢が円筒形でない
本種と異なり子嚢において子嚢胞子が斜めに配列する
本種と異なり子嚢が8胞子性でない
本種より子嚢胞子が僅かに長い
本種と異なり子嚢胞子が淡褐色ではなくごく淡色
本種と異なり子嚢胞子が楕円形または球形ではなく紡錘形
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が1または0という特徴を欠く
本種と異なり子嚢胞子のエピスポアが瘤状でない
Xenonectriella fissuriprodiens
地衣生菌である
子嚢胞子のサイズが類似している
本種と異なりLobaria pulmonariaなどを宿主とする
本種と異なり子嚢果が完全に埋生する
本種と異なり子嚢果が淡い~中程度の帯褐赤色
本種と異なり子嚢果が一時的にK陽性
本種と異なり子嚢胞子が無色
本種と異なり子嚢胞子のペリスポアが発達に乏しい瘤状
Xenonectriella coppinsiana
子嚢胞子のサイズが類似している
本種と異なり大型葉状地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢果が褐赤色
本種より子嚢胞子が長い
Xenonectriella leptaleoides
子嚢胞子のサイズが類似している
本種と異なり大型葉状地衣などを宿主とする
本種より子嚢が長い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子のペリスポアが小粒状
本種と異なり子嚢胞子にトーラスを有する
Xenonectriella vertebrata
同じムカデゴケ科地衣に生じる
子嚢胞子のサイズが類似している
本種と異なりHeterodermia属地衣などに生じる
本種と異なり子嚢胞子のペリスポアが橙色
本種と子嚢胞子の形状が非常に異なり類円筒形
本種と異なり子嚢胞子の装飾が魚の骨状
Globonectria cochensis
地衣生菌である
子嚢胞子のサイズが類似している
本種と異なりLobaria pallidaなどを宿主とする
本種と異なり子嚢果がK陰性
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子の装飾が非常に微細
Xenonectriella calabrica
地衣生菌である
本種と異なりPertusaria属地衣などを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが小さい
本種と異なり子嚢果が橙色
本種より子嚢胞子の幅が僅かに広い
本種と異なり子嚢胞子が無色~微かに帯褐色
本種と異なり子嚢胞子のペリスポアが扁平疣状で発達に乏しい
Xenonectriella subimperspicua
同じムカデゴケ属地衣に生じたことがある(この種の発生は偶発的)
顕微鏡的形質の一部を共有する
本種と異なりウメノキゴケ科地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢果が埋生する
本種と異なり子嚢果が暗赤色~褐赤色
本種と異なり子嚢果がK+鈍紫色~ワインレッド
本種より子嚢が短い
本種より子嚢胞子が僅かに短い
本種と異なり子嚢胞子がごく淡い褐色のままである
本種と異なり子嚢胞子が広楕円形ではなく球形~広楕円形でほとんど狭窄しないか隔壁部で僅かに狭窄する
本種と異なり子嚢胞子表面が扁平な黄金色の瘤状ではなく間隔の空いた短い小刺状
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が0または1で混ざることもあるのではなく1

(その他掲載種)

Pronectria echinulata Lowen
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pronectria etayoi
同じムカデゴケ科地衣に生じる
感染部位の実体顕微鏡下での形態が類似している
子嚢胞子表面が小刺状
本種より子嚢胞子のサイズがかなり大きい
Pronectria pycnidioidea
同じムカデゴケ科地衣に生じる
本種と異なりPhyscia属およびPhysconia属ではなくHeterodermia属地衣を宿主とする
本種と異なり子嚢果が帯灰桃色ではなく無色
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり子嚢胞子表面が小刺状ではなく顕著な小疣状

(その他掲載種)

Pronectria leptaleae (J. Steiner) Lowen
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pronectria etayoi
同じムカデゴケ科地衣に生じる
本種より子嚢胞子のサイズがかなり大きい

(その他掲載種)

Pronectria santessonii (Lowen & D. Hawksworth) Lowen
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pronectria etayoi
同じムカデゴケ科地衣に生じる
感染部位の実体顕微鏡下での形態が類似している
子嚢胞子表面が小刺状
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズがかなり大きい

(その他掲載種)

Pronectria tincta (Fuckel) Lowen
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pronectria etayoi
同じPhyscia属地衣に生じる
本種と異なりAnaptychia属地衣が宿主として知られていない
本種と異なり子嚢果が鮮やかな橙赤色ではなく帯褐桃色
本種より子嚢胞子のサイズがかなり大きい
本種より子嚢胞子のサイズがかなり大きい
本種より子嚢胞子の長さ/幅比が小さい
本種と異なり子嚢胞子表面がごく微細な疣状ではなく小刺状
本種と異なり子嚢胞子が”pseudotetrablastic”でない

(新組み合わせ)

Xenonectriella angulospora (Etayo) F. Berger
旧名:Pronectria angulospora Etayo
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Xenonectriella vertebrata
同じムカデゴケ科地衣に生じる
本種と異なり子嚢果が赤色
本種と異なり子嚢果がK+紫色
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子表面に瘤状小結節を有するのではなく魚の骨状の装飾を有する