2025年5月18日 (仮訳)Sporothrix globosa:広範な地理的分布を示す病原菌 Madrid, H. et al. 2009. Sporothrix globosa, a pathogenic fungus with widespread geographical distribution. Revista Iberoamericana de Micología. Available at: https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S1130140609000102 [Accessed May 18, 2025] 【R3-12807】2025/5/18投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 病原真菌のSporothrix schenckiiと同定されたメキシコ、グアテマラ、コロンビア産の菌株を調査した。 その結果、メキシコでは25菌株中1菌株、グアテマラでは3菌株中1菌株、コロンビアでは4菌株中2菌株がS. globosaであることが明らかになった。 本種はこれまで米国、ヨーロッパ、アジアで報告されていたが、本研究でメキシコ、中米、南米から初めて報告されることとなった。 (メキシコ、中米、グアテマラ、南米、コロンビア新産種) Sporothrix globosa Marimon, Cano, Gené, Sutton, Kawasaki & Guarro 【よく似た種との区別】 Sporothrix schenckii 形態的に類似している(この種に誤同定されていた) CAL遺伝子に基づく分子系統解析で近縁 本種より実験モデルにおける病原性が高く、全身性侵襲性感染の報告がある 本種と異なりPDA37°Cで生育可能 本種と異なりラフィノースを資化可能 本種と異なりスクロースを資化不能 CAL遺伝子に基づく分子系統解析で明瞭に区別される