2021年12月5日 (仮訳)広義Hyphodontia属の自然分類に向けて、およびタバコウロコタケ目における子実体の形質進化 Wang, X-W. et al., 2021. Towards a Natural Classification of Hyphodontia Sensu Lato and the Trait Evolution of Basidiocarps within Hymenochaetales (Basidiomycota). Journal of Fungi. Available at: https://www.mdpi.com/2309-608X/7/6/478 [Accessed December 5, 2021] 【R3-09025】2021/12/5投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 広義Hyphodontia属について包括的な分子系統解析を実施し、6つの属の強固な統計的支持を確認した。 新たにハイフォドンティア科を設け、Kneiffiella属とHyphodontia属を含めたほか、Hyphodontia、Kneiffiella、Lyomyces、およびXylodonの各属において計16新種を記載した。 また、タバコウロコタケ目における子実体の形質進化を検討し、背着生・管孔状が祖先形質であること、そこから子実層托が主にグランディニオイド~歯牙状に進化して、科によっては管孔状に戻ったことなどを示した。 Australia, Victoria, Yarra Ranges National Park, Dom Dom (新種) Kneiffiella eucalypticola Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…ユーカリ属に生息する 【よく似た種との区別】 Kneiffiella alutacea(ウスチャコメバタケ) 子実体の形態が類似している 実質シスチジアが管状 実質シスチジアが薄壁 菌糸にクランプを有する 本種より担子胞子の幅が狭い 本種と異なり担子胞子が広楕円形~卵状ではなく狭ソーセージ形 Kneiffiella curvispora 子実体の形態が類似している 実質シスチジアが管状 実質シスチジアが薄壁 菌糸にクランプを有する 本種より担子胞子の幅が狭い 本種と異なり担子胞子が広楕円形~卵状ではなく半円状 Kneiffiella tubuliformis 菌糸にクランプを有する 本種と異なり担子胞子が類ソーセージ形~円筒形 本種と異なり実質シスチジアが薄壁ではなく厚壁 中国 北京市門頭溝区東嶺 (新種) Hyphodontia pachyspora Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…厚い胞子の(担子胞子の壁厚から) 【よく似た種との区別】 Hyphodontia arguta(ヘラバタケモドキ) 有隔シスチジアを欠く 本種と子実層托の形状が異なる 本種より担子胞子の幅が狭い 本種と異なり担子胞子が厚壁でない Malaysia, Kuala Lumpur, KL Forest Eco park (新種) Hyphodontia wongiae Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…マレーシアの生物学者、Wei Chee Wong氏に献名 【よく似た種との区別】 Hyphodontia wrightii 子実層托が歯牙状 担子胞子が薄壁 シスチジアが頭状でない 本種より担子胞子が長い 本種より担子胞子の幅が狭い 本種と異なり担子胞子が卵状~広楕円形ではなく楕円形~円筒形 Malaysia, Selangor, Sungai Gapi (新種) Lyomyces elaeidicola Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…アブラヤシ属に生息する 【よく似た種との区別】 Lyomyces mascarensis 子実層托の縁部が急である 担子器が4胞子性 担子胞子のサイズが類似している 担子胞子がシアノフィリックである シスチジアが頭状 本種と異なりシスチジアが頭状ではなくやや数珠状で先細りになる Australia, Tasmania, Tahune Adventures, The Look-in Look-out (新種) Lyomyces gatesiae Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…オーストラリアの菌学者、Genevieve Gates博士に献名 【よく似た種との区別】 Lyomyces orientalis 子実層托の縁部が急である 子実層托が平滑~僅かに疣状 担子胞子がシアノフィリックでない シスチジアが偽頭状 ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で近縁 本種より担子胞子が長い 本種よりシスチジアのサイズが小さい ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で明瞭に区別される 中国湖北省宜昌市五峰トゥチャ族自治県柴埠渓大渓谷風景区 Dom (新種) Lyomyces leptocystidiatus Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…レプトシスチジアの 【よく似た種との区別】 Lyomyces boninensis(オガサワラカミコウヤクタケ) 担子器が4胞子性 担子胞子がシアノフィリックでない レプトシスチジアを有する 本種よりレプトシスチジアの幅が広い 本種と異なりレプトシスチジアが僅かに紡錘形 本種と異なりレプトシスチジアが通常結晶に覆われるのではなく平滑 本種と異なりレプトシスチジアが薄壁または僅かに厚壁なのではなく薄壁 本種より菌糸の幅が僅かに狭い Australia, Tasmania, Timbs Track (新種) Xylodon acystidiatus Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…シスチジアを欠く 【よく似た種との区別】 Xylodon papillosus 担子器が4胞子性 担子胞子のサイズが類似している シスチジアを欠く グレオシスチジアを欠く 本種と異なりシスチジオールが円筒形 Xylodon rudis 担子胞子のサイズが類似している シスチジアを欠く 本種と異なり子実層托が歯牙状 本種と異なり菌糸末端が頭状 Xylodon subglobosus シスチジアを欠く 本種と異なり子実層托が歯牙状 本種と異なり菌糸が結晶に覆われる Malaysia, Selangor, Kota Damansara Community Forest Reserve (新種) Xylodon damansaraensis Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…ダマンサラ産の 【よく似た種との区別】 Xylodon brevisetus(ササクレコメバタケ) シスチジアの形状が類似している 本種と異なり子実層托が歯牙状 本種より担子胞子の幅が僅かに広い 本種と異なりシスチジアが頭状 Xylodon crassisporus シスチジアの形状が類似している 本種と異なり子実層托が歯牙状 本種より担子胞子の幅が僅かに広い 本種と異なりシスチジアが頭状 Xylodon spathulatus(ヘラバタケ) シスチジアの形状が類似している ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり子実層托が歯牙状 本種より担子胞子の幅が広い 本種と異なり担子胞子が厚壁 本種と異なりシスチジアが頭状 本種と異なり菌糸が厚壁 ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Xylodon subclavatus シスチジアの形状が類似している 本種と異なり子実層托が歯牙状 本種より担子胞子の幅が広い 本種と異なりシスチジアが菌糸状および頭状~偽頭状 Australia, Tasmania, Hobart, Mount Wellington (新種) Xylodon lagenicystidiatus Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…瓶形シスチジアの 【よく似た種との区別】 Xylodon detriticus 担子器が4胞子性 グレオシスチジアを欠く 本種と異なりシスチジアが棍棒形~円筒形 本種と異なりレプトシスチジアを有するのではなく欠く 本種と異なり瓶形シスチジアを有するのではなく欠く 本種と異なり星形結晶シスチジアを欠くのではなく有する India, Uttarakhand, Dehradun, Mussoorie, Mall Road (新種) Xylodon mussooriensis Samita, Sanyal & Dhingra ex L.W. Zhou & T.W. May 語源…マッソーリー産の 【よく似た種との区別】 Xylodon nesporina シスチジアを欠く シスチジオールを欠く 本種より担子胞子が長い 本種より担子胞子の幅が狭い 本種と異なり担子胞子が楕円形ではなく狭楕円形~円筒形 Australia, Victoria, Yarra Ranges National Park, Dandenong Ranges Botanic Garden (新種) Xylodon rhododendricola Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…ツツジ属に生息する 【よく似た種との区別】 Xylodon subscopinellus 本種と異なりシスチジアが類棍棒形 本種と異なりレプトシスチジアを有するという特徴を欠く 本種と異なりグレオシスチジアを有する India, Uttarakhand, Tehri Garhwal, Dhanaulti (新種) Xylodon subglobosus Samita, Sanyal & Dhingra ex L.W. Zhou & T.W. May 語源…類球形の 【よく似た種との区別】 Xylodon acystidiatus シスチジアを欠く 本種と異なり子実層托が歯牙状でない 本種と異なり菌糸が結晶に覆われるという特徴を欠く Xylodon rudis 担子胞子が類球形 本種と異なり針の菌糸末端が頭状 Australia, Tasmania, Hobart, Mount Wellington (新種) Xylodon subserpentiformis Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…Xylodon serpentiformis類似の 【よく似た種との区別】 Xylodon serpentiformis 形態的に非常に類似している 担子器が4胞子性 実質シスチジアが管状で蛇状に屈曲する グレオシスチジアを欠く 本種と異なり菌糸に結晶を欠くのではなく伴う Xylodon echinatus 実質シスチジアが管状 本種と異なり担子器が4胞子性ではなく2または稀に4胞子性 本種と異なり担子胞子が薄壁ではなく僅かに厚壁 本種と異なり実質シスチジアが蛇状に屈曲するのではなく僅かに屈曲する 本種と異なり実質シスチジアが薄壁ではなく厚壁 Australia, Victoria, Cathedral Range State Park (新種) Xylodon victoriensis Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…ビクトリア産の 【よく似た種との区別】 Xylodon crustosoglobosus 子実層托が類白色~帯黄色 担子器が4胞子性 担子胞子が球形~類球形 グレオシスチジアを欠く 本種より担子胞子のサイズが大きい 本種と異なりシスチジアが錐状 本種と異なりレプトシスチジアを欠く 本種と異なり菌糸末端が錐状 Australia, Victoria, Yarra Ranges National Park, Dom Dom (新種) Xylodon yarraensis Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…ヤラ産の 【よく似た種との区別】 Xylodon rimosissimus 子実層托がグランディニオイド 担子器が4胞子性 担子胞子が薄壁 シスチジアが頭状 グレオシスチジアを欠く 実質シスチジアを欠く 本種より担子胞子が僅かに長い 本種と異なり担子胞子が楕円形ではなく類円筒形~円筒形 本種と異なりシスチジアに滲出物を欠くのではなく伴う 本種と異なり菌糸に結晶を時に有するのではなく欠く 中国雲南省楚雄市紫渓山風景区 (新種) Xylodon yunnanensis Xue W. Wang & L.W. Zhou 語源…雲南産の 【よく似た種との区別】 Xylodon australis 子実層托が肉桂色~橙褐色 ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で近縁 本種より担子胞子のサイズが顕著に大きい 本種よりシスチジアが長い 本種と異なりシスチジアが類棍棒形~棍棒形ではなく錐状 ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Xylodon pruinosus 本種と異なり子実層托が橙褐色~肉桂色ではなく淡クリーム色または帯灰白色 本種より担子胞子の幅が広い 本種と異なり担子胞子が薄壁ではなく厚壁 (その他掲載種) Kneiffiella microspora (J. Eriksson & Hjortstam) Jülich & Stalpers 【よく似た種との区別】 Kneiffiella alienata 子実層托が平滑 担子器が4胞子性 実質シスチジア頂部に時に滲出物を伴う 菌糸にクランプを有する 本種より担子胞子の幅が広い (その他掲載種) Kneiffiella subefibulata (Jia J. Chen & L.W. Zhou) Riebesehl & E. Langer 【よく似た種との区別】 Kneiffiella subglobosa 東アジアに分布する 子実層托が歯牙状~針状 針が3-5個/mmである 菌糸にクランプを欠く 本種と異なり子実層托が新鮮時クリーム色で乾燥すると黄褐色または暗褐色なのではなく白色 本種と異なり子実層托が歯牙状ではなく歯牙状~薄刃状 本種より担子胞子が長い 本種と異なりシスチジアが膀胱状~棍棒形ではなく管状または円筒形 本種と異なりシスチジアが薄壁ではなく僅かに厚壁 (その他掲載種) Hyphodontia alutaria (Burt) J. Eriksson ウスカワタケ 【よく似た種との区別】 Hyphodontia pallidula(ネンドカワタケ) 系統的に近縁(同種の可能性がある) 本種と形態的に非常に異なる 本種と異なり瓶形シスチジアが豊富という特徴を欠く Hyphodontia zhixiangii 担子胞子が薄壁 瓶形シスチジアを豊富に有する 有隔シスチジアが頭状 本種と異なり子実層托が”colliculose”ではなくグランディニオイドである (中国新産種) Hyphodontia zhixiangii L.W. Zhou & Yu.Sh. Gafforov 【よく似た種との区別】 Hyphodontia alutaria(ウスカワタケ) 担子胞子が薄壁 瓶形シスチジアを豊富に有する 有隔シスチジアが頭状 本種と異なり子実層托がグランディニオイドではなく”colliculose”である (その他掲載種) Lyomyces crustosus (Persoon) P. Karsten ヒビワレコメバタケ 【よく似た種との区別】 Lyomyces vietnamensis シスチジアが錐状で時に頭状 本種と異なり子実層托が白色~帯黄色またはクリーム色ではなく白色~淡い帯灰色 本種と異なり子実層托が幼時グランディニオイドで老成すると歯牙状なのではなく部分的に微細な刺状 本種と異なり担子胞子が狭楕円形~円筒形で時に僅かにソーセージ形なのではなく円筒形 (その他掲載種) Lyomyces juniperi (Bourdot & Galzin) Riebesehl & E. Langer (その他掲載種) Lyomyces sambuci (Persoon) P. Karsten 【よく似た種との区別】 Lyomyces erastii 子実層托縁部がだんだんと薄くなって終わる 担子器が4胞子性 シスチジアが頭状 ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり子実層托が平滑ではなく初め長く孔状~網目状でのちに平滑 本種と異なり菌糸に通常多数の結晶を伴うのではなく通常結晶を欠く ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Australia, Tasmania, Hobart, Mount Wellington (その他掲載種) Xylodon apacheriensis (Gilbertson & Canfield) Hjortstam & Ryvarden ※本種のエピタイプ標本を指定した。 (その他掲載種) Xylodon brevisetus (P. Karsten) Hjortstam & Ryvarden ササクレコメバタケ 【よく似た種との区別】 Xylodon subclavatus 担子胞子が楕円形 担子胞子が薄壁 シスチジアが数珠状 本種より針が短い 本種と異なり子実層托縁部がだんだんと薄くなって終わるのではなく急である (その他掲載種) Xylodon kunmingensis L.W. Zhou & C.L. Zhao 【よく似た種との区別】 Xylodon asperus 子実層托が歯牙状 担子器が小嚢形 担子胞子が楕円形 シスチジアが頭状 星形結晶シスチジアを欠く 本種より担子胞子の幅が広い 本種と異なり担子胞子が僅かに厚壁ではなく薄壁 (その他掲載種) Xylodon nesporii (Bres.) Hjortstam & Ryvarden 【よく似た種との区別】 Xylodon ramicida 本種より針の最大長が長い 本種より担子胞子が長い (その他掲載種) Xylodon niemelaei (Sheng H. Wu) Hjortstam & Ryvarden 【よく似た種との区別】 Xylodon subflaviporus 担子器が4胞子性 担子胞子が楕円形 シスチジアを有する ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で近縁 本種より担子胞子が短い ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Xylodon subflaviporus C.C. Chen & Sheng H. Wu 【よく似た種との区別】 Xylodon niemelaei 担子器が4胞子性 担子胞子が楕円形 シスチジアを有する ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で近縁 本種より担子胞子が長い ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Xylodon subtropicus (C.C. Chen & Sheng H. Wu) C.C. Chen & Sheng H. Wu 【よく似た種との区別】 Xylodon ovisporus 担子器が4胞子性 担子胞子が楕円形 シスチジアが頭状 菌糸にクランプを欠く ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり子実層托がベージュ色~僅かに橙色ではなくクリーム色、帯桃クリーム色、または黄褐色 本種と異なりシスチジアに結晶を欠くのではなく部分的に結晶を伴う ITS+nrLSU+mtSSU+tef1α+rpb1+rpb2+atp6に基づく分子系統解析で明瞭に区別される