(仮訳)Placomaronea属2新種およびPlacomaronea属、Candelina属、Candelariella属の二次代謝産物と皮層解剖学の改訂
Ramos, D. et al. 2025. Two new species of Placomaronea (Candelariaceae: lichenized Ascomycota) in Peru, with a revision of secondary chemistry and cortical anatomy of Placomaronea, Candelina and Candelariella. The Lichenologist. Available at: https://www.cambridge.org/core/services/aop-cambridge-core/content/view/31E420F4F40399AC40AC64DCE547C5D6/S0024282925000040a.pdf/two-new-species-of-placomaronea-candelariaceae-lichenized-ascomycota-in-peru-with-a-revision-of-secondary-chemistry-and-cortical-anatomy-of-placomaronea-candelina-and-candelariella.pdf [Accessed May 25, 2025] 【R3-12828】2025/5/25投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ペルー、アンデス山脈で採集された2種の地衣を検討し、Placomaronea fruticosaおよびP. placoideaとして新種記載した。
また、Placomaronea属、Candelina属、Candelariella属地衣について地衣成分と皮層の顕微鏡的形態を比較検討し、属間の識別に関する知見を得た。
いずれもCandelina属に類似していたが分子系統解析によりPlacomaronea属に含まれ、またこの解析によりロウソクゴケ科の系統関係が明らかになった。
Perú, Cusco, Condoroma, Carretera Condoroma-Oscollo, Roquedal rodeado por césped de puna

(新種)

Placomaronea fruticosa Ramos, Hollinger & Bungartz
語源…樹状の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Placomaronea placoidea
ペルーに分布する
地衣体が薄い
地衣体に放射状のプラコディオイドの裂片を有する
裂片の幅が狭い
裂片が扁平である
上皮層を有する
下皮層を有する
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり土壌ではなく岩上に生育する
本種と異なり子器が確認されていない
本種と異なり地衣体が2型ではなく単型
本種と異なり地衣体に地中から立ち上がる樹枝状構造を欠く
本種と異なり裂片が中空である
Perú, Arequipa, Cayarani, Roquedal al lado del camino de entrada al poblado de Cayarani

(新種)

Placomaronea placoidea Ramos, Hollinger & Bungartz
語源…プラコイドの(プラコディオイド型の生長様式から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Placomaronea fruticosa
ペルーに分布する
地衣体に放射状のプラコディオイドの裂片を有する
上皮層を有する
下皮層を有する
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり岩上ではなく土壌に生育する
本種と異なり子器が確認されている
本種と異なり地衣体に地中から立ち上がる樹枝状構造を有する
本種と異なり裂片が中空でない
Candelina submexicana
形態的に類似している(容易に混同される)
本種より裂片のサイズが一般的に大きい
本種ほど裂片が扁平でない
本種と異なり裂片が中空という特徴を欠く
本種と皮層の構造が異なる
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される