2014年1月17日 (仮訳)韓国で薬用作物から分離されたTalaromyces属の2新種 Sang, H. et al., 2013. Two novel Talaromyces species isolated from medicinal crops in Korea. Journal of Microbiology…. Available at: http://link.springer.com/article/10.1007/s12275-013-3361-9 [Accessed January 16, 2014]. 【R3-00282】2014/01/17投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 韓国江原道でセリ科のAngelica gigasの根から分離された菌をTalaromyces angelicusとして新種記載した。 また、韓国忠清北道で同じセリ科のCnidium officinaleの根から分離された菌をTalaromyces cnidiiとして新種記載した。 両種はいずれも、近縁種とは分子系統解析や形態形質、培養性状などで明瞭に区別された。 韓国江原道平昌郡 (新種) Talaromyces angelicus S.H. Yu, T.-J. An & H. Sang 語源…シシウド属の 【よく似た種との区別】 Talaromyces flavovirens ITS領域に基づく分子系統解析でごく近縁 CYA培地、25°C7日間の培養で本種より生長が遅い 本種と異なり37°Cで生育できない ITS領域およびβ-チューブリン遺伝子に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Talaromyces pinophilus β-チューブリン遺伝子に基づく分子系統解析で近縁 ITS領域およびβ-チューブリン遺伝子に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Penicillium liani β-チューブリン遺伝子に基づく分子系統解析で近縁 ITS領域およびβ-チューブリン遺伝子に基づく分子系統解析で明瞭に区別される 韓国忠清北道堤川市 (新種) Talaromyces cnidii S.H. Yu, T.-J. An & H.-K. Sang 語源…ハマゼリ属の 【よく似た種との区別】 Talaromyces siamensis 形態的に類似している 分生子柄が平滑 CYA培地でビロード状のコロニーを形成する MEA培地でビロード状のコロニーを形成する ITS領域およびβ-チューブリン遺伝子に基づく分子系統解析でごく近縁 本種よりメトレの幅が広い 本種と異なり分生子が平滑~微細な粗面ではなく粗面 本種と異なりコロニーの縁部が波打ったようになる ITS領域およびβ-チューブリン遺伝子に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(前者に8塩基、後者に6塩基の違いがある)