(仮訳)有刺コウヤクタケ類のタイプスタディ:その2
Nakasone, KK., 2012. Type studies of corticioid Hymenomycetes (Basidiomycota) with aculei–Part II. Czech Mycology. Available at: http://www.czechmycology.org/_cmo/CM64103.pdf [Accessed March 4, 2015].
【R3-01610】2015/03/04投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

刺を有する背着生のコウヤクタケ類15種のタイプ標本を検討した。
各タイプ標本の産地は米国(8標本)、スリランカ(2標本)、オーストラリア、ブラジル、キューバ、フランス、セントビンセント・グレナディーンであった。
Hydnum ohienseに対して新組み合わせDentipellis ohiensisを提唱した。

(その他掲載種)

Phlebia lividina Hjortstam
※実際に検討した標本は「Hydnum albiceps Berk. & Ravenel(無効学名)」のタイプ標本であり、本種は論文中では「Phlebia fascicularis (Rick) Nakasone & Burds.」のシノニムとされている。なお、Species fungorumでは後者の学名は「Phlebia fascicularia Nakasone & Burds.」となっている(2015年3月4日閲覧)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Hydnophlebia chrysorhiza (Torr.) Parmasto
ヒイロハリタケ
※実際に検討した標本は「Hydnum chrysodon Berk. & M.A. Curtis」および「Hydnum schweinitzii Berk. & M.A. Curtis」のタイプ標本である。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Dentipellicula leptodon (Mont.) Y.C. Dai & L.W. Zhou
※実際に検討した標本は「Hydnum chrysodon Berk. & M.A. Curtis」のタイプ標本であり、本種は論文中では「Dentipellis leptodon (Mont.) Maas Geest.」のシノニムとされている。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Steccherinum ciliolatum (Berk. & M.A. Curtis) Gilb. & Budington
※実際に検討した標本は「Hydnum micheneri Berk.」のタイプ標本である。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

New York, Onativia

(新組み合わせ)

Dentipellis ohiensis (Berk.) Nakasone
旧名:Hydnum ohiense Berk.
※本種のエピタイプ標本を指定した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Hyphodontia fimbriiformis (Berk. & M.A. Curtis) Ginns & M.N.L. Lefebvre
※実際に検討した標本は「Hydnum pallidum Cooke & Ellis(無効学名)」のタイプ標本であり、本種は論文中では「Xylodon fimbriiformis (Berk. & M.A. Curtis) Kuntze」のシノニムとされている。また、「Irpex fimbriiformis Berk. & M.A. Curtis」のタイプ標本も検討した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Schizopora archeri (Berk.) Nakasone
旧名:Irpex archeri Berk.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Schizopora roseotingens
子実層托が主に針状
本種より担子胞子のサイズが小さい
本種と異なり類紡錘形のシスチジアを欠く

(新組み合わせ)

Cristinia decolorans (Cooke) Nakasone
旧名:Irpex decolorans Cooke
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cristinia eichleri
子実層托が”raduloid”~”irpicoid”
本種より担子胞子のサイズが大きい
本種と異なり担子胞子が広楕円形ではなく球形~類j球形

(新組み合わせ)

Odonticium depauperatum (Berk. & Broome) Nakasone
旧名:Irpex depauperatus Berk. & Broome
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Odonticium romellii
本種より子実体の質が頑丈
本種より担子胞子の幅が狭い
Odonticium flavicans
本種より子実体の質が頑丈
本種より担子胞子のサイズが小さい

(その他掲載種)

Hyphodontia fimbriiformis (Berk. & M.A. Curtis) Ginns & M.N.L. Lefebvre
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Xylodon spathulatus
形態的に類似している(同種とする意見がある)
担子胞子の形態が類似している
本種と異なり子実層托が帯灰橙色、淡黄褐色~肉桂褐色ではなく黄色
本種と異なりシスチジアの頂部に樹脂状の帽を伴う
本種と異なり数珠状紡錘形のグレオシスチジアを有する
本種と異なり頂部に未分化の末端細胞を有する

(その他掲載種)

Phanerochaete furfuraceovelutinus (Rick) Rajchenb.
※実際に検討した標本は「Irpex furfuraceovelutinus Rick」のタイプ標本である。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Trametes galzinii (Bres.) Pilát
※実際に検討した標本は「Irpex galzinii Bres.」のタイプ標本である。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Peniophorella tessulata (Berk. & M.A. Curtis) Nakasone
旧名:Kneiffia tessulata Berk. & M.A. Curtis
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Peniophorella odontiaeformis
形態的に類似している(同種とする意見がある)
本種より担子器が短い
本種より担子胞子の幅が狭い

(その他掲載種)

Pseudomerulius elliottii (Massee) Jülich
※実際に検討した標本は「Merulius elliottii Massee」のタイプ標本である。
mycobank_logoSpecies_Fungorum