2014年10月26日 (仮訳)1861年にFriesにより公表された基礎異名を含む組み合わせの正式発表 Redhead, SA. et al., 2011. Validation of combinations with basionyms published by Fries in 1861. Mycotaxon. …. Available at: http://www.ingentaconnect.com/content/mtax/mt/2012/00000118/00000001/art00052 [Accessed October 25, 2014]. 【R3-01223】2014/10/26投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ Friesの”Hymenomycetum Sueciae”(1863年)を引用した学名の中に、実際にはそれ以前の1861年に公表されていたものがあり、誤引用が生じていたことを指摘した。 それらの学名を基礎異名とする現行の学名は無効名となるため、本論文で新組み合わせを提唱した。 Chromosera cyanophyllaなど4種の新組み合わせを提唱したほか、3件の無効名を指摘した。 (新組み合わせ) Chromosera cyanophylla (Fr.) Redhead, Ammirati & Norvell 旧名:Chromosera cyanophylla (Fr.) Redhead(1995年→無効名) (基礎異名:Agaricus cyanophyllus Fr.) (新組み合わせ) Mythicomyces corneipes (Fr.) Redhead & A.H. Sm. 旧名:Mythicomyces corneipes (Fr.) Redhead & A.H. Sm.(1986年→無効名) (基礎異名:Agaricus corneipes Fr.) (新組み合わせ) Tephrocybe misera (Fr.) M.M. Moser ex Contu & Vizzini 旧名:Tephrocybe misera (Fr.) M.M. Moser(1967年→無効名) (基礎異名:Agaricus miser Fr.) (新組み合わせ) Tephrocybe tesquorum (Fr.) M.M. Moser ex Contu & Vizzini 旧名:Tephrocybe tesquorum (Fr.) M.M. Moser(1967年→無効名) (基礎異名:Agaricus tesquorum Fr.)