(仮訳)台湾で観賞植物から見出されたサーコスポロイド菌類の新種および新産種
Kirschner, R., 2013. A new species and new records of cercosporoid fungi from ornamental plants in Taiwan. Mycological Progress. Available at: http://link.springer.com/article/10.1007/s11557-013-0930-6 [Accessed December 29, 2013].
【R3-00210】2013/12/30投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

台湾でガジュマルの葉から見出された菌を、Pseudocercospora fici-microcarpaeとして新種記載した。
本種は他の多くのイチジク属に発生する本属菌と異なり、葉の外部に菌糸体を形成せず、斑点など目立った病徴を示す様子もなかった。
また、ボタンウキクサに発生したCercospora apiiなど、6種を台湾新産種として報告した。
台湾桃園県中壢市国立中央大学

(新種)

Pseudocercospora fici-microcarpae R. Kirschner
語源…ガジュマルの
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocercospora angulomaculae
同じイチジク属植物に発生する
本種と異なり葉に暗褐色の斑点を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が分枝しないかほとんど分枝しない
分生子のサイズが本種より大きい
分生子の隔壁数が本種より多い(3-9個)
Pseudocercospora var. gorakhpurensis
同じイチジク属植物に発生する
本種と異なり葉に暗褐色の斑点を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が分枝しないかほとんど分枝しない
分生子のサイズが本種より大きい
分生子の隔壁数が本種より多い(3-9個)
Pseudocercospora cladophora
同じイチジク属植物に発生する
葉の外部に菌糸が見られない
分生子のサイズの範囲が重なる
分生子の隔壁数の範囲が重なる
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり分生子柄がほとんど分枝しない
本種より分生子柄の隔壁数が多い(3-7個)
Pseudocercospora caudata
同じイチジク属植物に発生する
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が分枝しない
本種と異なり分生子柄に隔壁を持たないか1つしか持たない
本種より分生子のサイズが大きい
本種より分生子の隔壁数が多い(4-10個)
Pseudocercospora fici
同じイチジク属植物に発生する
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が分枝しない
本種と異なり分生子柄に隔壁を持たないこともある
本種より分生子のサイズが大きい
本種より分生子の隔壁数が多い(3-10個)
Pseudocercospora fici-caricae
同じイチジク属植物に発生する
分生子柄の隔壁数の範囲が重なる
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が分枝しない
本種より分生子のサイズが大きい
本種より分生子の隔壁数が多い(2-11個)
Pseudocercospora fici-chartaceae
同じイチジク属植物に発生する
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が分枝しない
本種より分生子柄の隔壁数が多い(2-7隔壁)
本種より分生子のサイズが大きい
Pseudocercospora fici-hispidae
同じイチジク属植物に発生する
分生子の隔壁数の範囲が重なる
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が分枝しないことがある
本種より分生子の幅が広い
Pseudocercospora fici-religiosae
同じイチジク属植物に発生する
葉の外部に菌糸が見られない
分生子のサイズの範囲が重なる
分生子の隔壁数の範囲が重なる
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり分生子柄が大きな子座から発生する
本種と異なり分生子柄に隔壁を持たないか1つしか持たない
Pseudocercospora fici-septicae
同じイチジク属植物に発生する
分生子の隔壁数の範囲が重なる
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が束状にならない
本種より分生子が短い
Pseudocercospora fici-sycamori
同じイチジク属植物に発生する
分生子の隔壁数の範囲が重なる
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が退化的になる
本種より分生子の幅が広い
Pseudocercospora ficicola
同じイチジク属植物に発生する
葉の外部に菌糸が見られない
分生子のサイズの範囲が重なる
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり分生子に6つ以上の隔壁を生じることがある
Pseudocercospora ficigena
同じイチジク属植物に発生する
分生子柄の隔壁数の範囲が重なる
分生子のサイズの範囲が重なる
分生子の隔壁数の範囲が重なる(0-5個)
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と比べて分生子柄が分枝することが非常に稀
Pseudocercospora ficina
同じイチジク属植物に発生する
本種と同様に葉に目立った病徴を示さない
本種と異なり外部の菌糸と子座から分生子柄を形成する
本種と異なり分生子柄が束状にならない
本種より分生子の幅が広い
本種と異なり分生子の隔壁が0-5個ではなく3-10個
Pseudocercospora kallarensis
同じイチジク属植物に発生する
分生子柄の隔壁数の範囲が重なる
本種と異なり葉に病斑を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が分枝しないことがある
本種より分生子の幅が広い
Cercoseptoria fici
同じイチジク属植物に発生する
本種と異なり葉に輪紋を生じる
本種と異なり葉の外部に菌糸が見られる
本種と異なり分生子柄が分枝しない
本種より分生子のサイズが大きい
本種より分生子の隔壁数が多い(3-8個)
Pseudocercospora broussonetiae
同じクワ科植物(コウゾ属)に発生する
本種と同様に葉に目立った病徴を示さない
本種と異なりイチジク属植物での発生が知られていない
本種ほど分生子柄が分枝しない
Pseudocercospora fatouae
同じクワ科植物(クワクサ属)に発生する
本種と同様に葉に目立った病徴を示さない
本種と形態が類似している
分生子柄がしばしば分枝する
本種と異なりイチジク属植物での発生が知られていない
本種と異なり分生子柄が外部の菌糸から生じる
本種より分生子柄が大きい
本種より分生子柄の隔壁が多い(3-15個)

(台湾新産種)

Cercospora flagellaris Ellis & G. Martin
mycobank_logoSpecies_Fungorum

ボタンウキクサに発生するCercospora apii Fresen.(広義)

mycobank_logoSpecies_Fungorum

Passalora bougainvilleae (Munt.-Cvetk.) R.F. Castaneda & U. Braun
mycobank_logoSpecies_Fungorum

Pseudocercospora pancratii (Ellis & Everh.) U. Braun & R.F. Castaneda
mycobank_logoSpecies_Fungorum

Pseudocercospora violamaculans (Fukui) C. Nakash. & Tak. Kobay.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

Pseudocercospora wedeliae (A.K. Kar & M. Mandal) Deighton
mycobank_logoSpecies_Fungorum