(仮訳)フォークランド諸島(マルビナス諸島)産のホウネンゴケ属地衣の1新種
Øvstedal, D. et al., 2018. A new species of Acarospora (Acarosporaceae, Acarosporales, lichenized Ascomycota) from the Falkland Islands (Islas Malvinas). Phytotaxa. Available at: https://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.340.1.7 [Accessed April 19, 2018].
【R3-05047】2018/4/19投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

フォークランド諸島で採集された地衣の一種を検討し、Acarospora malouinaとして新種記載した。
本種は南極産のA. gwynniiに類似し、肉眼的・顕微鏡的形質では識別できなかった。
一方、両者は地理的分布や地衣成分が異なり、ITS領域の塩基配列が異なることも示された。
Falkland Islands, Saunders Island, north shore 200 m west of rockhopper penguin rookery

(新種)

Acarospora malouina Øvstedal & K. Knudsen
語源…フォークランド諸島に最初に入植したといわれる漁師、サン・マロに献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Acarospora gwynnii(ナンキョクホウネンゴケ)
形態的に類似している(暫定的にこの種に同定されていた)
肉眼的形質が識別できないほど類似している
顕微鏡的形質が識別できないほど類似している
地衣成分としてリゾカルプ酸を含む
本種と異なりフォークランド諸島ではなく南極などに分布する
本種と異なり地衣成分としてエパノリンを含む
本種とITS領域の塩基配列が異なる
Acarospora boliviana
南米に分布する
地衣体が黄色
本種と異なり地衣体が無限生長ではなく有限生長である
本種と異なり地衣体が小鱗片状ではなく円形
Acarospora ramosa
南米に分布する
地衣体が黄色
本種と異なり地衣体が無限生長ではなく有限生長である
本種と異なり地衣体が小鱗片状ではなく円形
Acarospora rouxii
南米に分布する
地衣体が黄色
本種と異なり地衣体が無限生長ではなく有限生長である
本種と異なり地衣体が小鱗片状ではなく円形
Acarospora theleomma
南米に分布する
地衣体が黄色
本種と異なり地衣体が無限生長ではなく有限生長である
本種と異なり地衣体が小鱗片状ではなく円形
Acarospora catamarcae
南米に分布する
地衣体が黄色
本種より子実層の幅が狭い
Acarospora chrysops
南米に分布する
地衣体が黄色
本種より子実層の幅が狭い
Acarospora regnelliana
南米に分布する
地衣体が黄色
本種より子実層の幅が狭い
Acarospora xanthophana
南米に分布する
地衣体が黄色
本種より子実層の幅が狭い
Acarospora brouardii
南米に分布する
地衣体が黄色
本種と異なり地衣体下面が淡褐色ではなく黒色
本種より子実層の幅が狭い
Acarospora congregata
南米に分布する
地衣体が黄色
本種と異なり小鱗片が有柄ではなく広く付着する小区画状
本種より子実層の幅が狭い
本種より子嚢胞子のサイズが大きい