(仮訳)ヨシススキに発生するLophodermium属菌の新種
Wang. S-J., et al., 2012, A new species of Lophodermium on Saccharum arundinaceum. Mycosystema. Available at: http://journals.im.ac.cn/jwxtcn/ch/reader/view_abstract.aspx?file_no=12040471 [Accessed March 6, 2014].
【R3-00470】2014/03/06投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ヨシススキに発生した菌をLophodermium saccharicolaとして新種記載した。
本種は8月から10月まで子嚢果の内部に成熟した子嚢胞子が観察された。
本種はLophodermium属の基準種、L. arundinaceumに形態的に類似していたが、複数の形態形質に違いが見られた。
中国安徽省黄山市黄山区湯口鎮

(新種)

Lophodermium saccharicola S.J. Wang & Y.R. Lin
語源…サトウキビ属に生える
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Lophodermium arundinaceum
イネ科植物を宿主とする
形態が類似している
子嚢胞子が糸状
本種と異なりヨシススキではなくヨシなどを宿主とする
本種より子嚢果の長軸が短い
本種より子嚢果の短軸が長い
本種と異なり子嚢果が紡錘形~楕円形ではなく楕円形
子嚢果の”covering stroma”が本種より厚い
本種と異なり明瞭な唇を形成する
本種より子嚢が短い
本種より子嚢の幅が広い
本種と異なり子嚢の先端が丸まらず、急に尖るか嘴状になる
本種より子嚢胞子が短い
Lophodermium sacchari
同じサトウキビ属植物を宿主とする