(仮訳)Polydesmia pruinosaのアナモルフである新属新種Brefeldochium pruinosum
Verkley, GJM. 2005. Brefeldochium pruinosum, gen. et sp. nov., the anamorph of Polydesmia pruinosa (Hyaloscyphaceae, Helotiales, Ascomycota). Nova Hedwigia. Available at: https://www.schweizerbart.de/papers/nova_hedwigia/detail/80/73103/Brefeldochium_pruinosum_gen_et_sp_nov_the_anamorph_of_Polydesmia_pruinosa_Hyaloscyphaceae_Helotiales_Ascomycota [Accessed September 27, 2022] 【R3-09915】2022/9/27投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

盤菌の一種、Polydesmia pruinosaの単胞子分離株が形成したアナモルフを検討し、新属新種Brefeldochium pruinosumとして記載した。
本種はスポロドキアを形成し、分生子が無色鎌形有隔壁であることなどで特徴づけられた。
また、本種の分生子はFusariumEupionnotes節のものに非常に類似していた。
Netherlands, Prov. Overijssel, De Lutte

(新種)

Brefeldochium pruinosum Verkley
語源…(属名)ドイツの菌類学者、Julius Oscar Brefeld氏に献名/(種小名)Polydesmia pruinosaより
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Fusarium merismoides var. crassum
生息環境が同一
分生子の幅が比較的広い
分生子がほぼソーセージ形で頂部が丸く、脚部に顕著なへそを欠く
分生子の隔壁数が3-5
本種と異なりテレオモルフが知られていない
本種より大分生子がかなり長くなることがある
本種と異なり厚壁胞子を形成する
本種よりコロニーの生長がずっと速い