(仮訳)中国南西部産の担子菌類水生不完全菌の新種、Classicula sinensis
Qiao, M. et al., 2018. Classicula sinensis, a new species of basidiomycetous aquatic hyphomycetes from southwest China. MycoKeys. Available at: https://mycokeys.pensoft.net/article_preview.php?id=23828 [Accessed September 23, 2018].
【R3-05517】2018/9/23投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国重慶市において腐朽葉から分離された水生不完全菌の一種を検討し、Classicula sinensisとして新種記載した。
本種は水生不完全菌としては少数派の担子菌に属し、分子系統解析ではC. fluitansに近縁であった。
本種は分生子が無色倒棍棒形または舟形で毛髪状の付属糸を有し、培養下でクランプおよび吸器枝を頻繁に認めた。
中国重慶市綦江区磨子溝

(新種)

Classicula sinensis Y. Huang & Z.F. Yu
語源…中国産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Classicula fluitans
分生子が倒棍棒形または舟形
分生子の頂部および側面に付属糸を伴う
分生子の付属糸が毛髪状
吸器枝を有する
ITS+TEF1+nrSSU+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり分生子柄を有する
本種と異なり分生子形成細胞が菌糸から直接生じるのではなく分生子柄から生じる
本種と異なり分生子形成細胞基部にクランプを有する
本種と異なり分生子形成細胞が有限生長なのではなく連続的に形成される
本種と異なり分生子形成細胞がJaculispora属類似ではなく紡錘形
本種より分生子が短い
本種より分生子の幅が広い
本種と異なり分生子側面の枝の数としてしばしば4なのではなく2-3
本種と異なり珊瑚状の付着器様構造を有する
ITS+TEF1+nrSSU+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Jaculispora submersa
分生子の形状が類似している
吸器様細胞を有する
ITS+TEF1+nrSSU+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり分生子柄を有する
本種と異なり分生子形成細胞が菌糸から直接生じるのではなく分生子柄から生じる
本種より分生子が長い
本種と異なり分生子の隔壁数が3-4ではなく0
ITS+TEF1+nrSSU+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される