(仮訳)中国産の新種Conioscypha tenebrosaおよびConioscypha属の種について
Liu, N-G. et al., 2019. Conioscypha tenebrosa sp. nov. (Conioscyphaceae) from China and notes on Conioscypha species. Phytotaxa. Available at: https://biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.413.2.5 [Accessed August 8, 2019] 【R3-06474】2019/8/8投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国貴州省において腐朽材に見出されたアナモルフ菌の一種を検討し、Conioscypha tenebrosaとして新種記載した。
本種は分生子柄が無色でしばしば退化的、フィアライドが杯状、分生子が球形~類球形、倒卵状で基部が類截断状であることなどで特徴づけられた。
現在認められているConioscypha属の各種についてコメントを掲載した。
中国貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州独山県

(新種)

Conioscypha tenebrosa N.G. Liu, K.D. Hyde & J.K. Liu
語源…暗い(分生子の色から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Conioscypha aquatica
中国に分布する
分生子のサイズが類似している
分生子が類球形
nrLSU+nrSSU+ITS+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
nrLSU+nrSSU+ITS+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Conioscypha hoehnelii
中国に分布する
材に生息する
分生子が類球形
nrLSU+nrSSU+ITS+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりイギリス、台湾における分布が知られている
本種と異なり草本の茎や樹皮から報告されている
本種と異なり分生子の形態が時に不規則である
本種と異なり分生子基部の不明瞭な脱離痕の中央にしばしば孔を有する
nrLSU+nrSSU+ITS+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Conioscypha submersa
中国に分布する
腐朽材に生息する
分生子のサイズが類似している
分生子が類球形
nrLSU+nrSSU+ITS+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
nrLSU+nrSSU+ITS+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される