(仮訳)ブラジル南部産のGrammothele属菌
Reck, MA. & da Silveira, RMB. 2009. Grammothele species from southern Brazil. Mycotaxon. Available at: http://www.ithaca-ny.com/journal-PDF/vol109/s50.pdf [Accessed December 6, 2022] 【R3-10125】2022/12/6投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ブラジル、リオグランデ・ド・スル州から3種のGrammothele属菌を報告した。
G. fuligoG. lineataG. subargenteaの3種のうちG. fuligoはアマゾン以外のブラジルおよび亜熱帯生物群系から初報告となった。
これら3種の記載文、スケッチ、検索表などを掲載した。

(リオグランデ・ド・スル州新産種)

Grammothele fuligo (Berkeley & Broome) Ryvarden
アイアナタケ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Grammothele lineata
ブラジルに分布する
本種と異なりヤシなどの単子葉植物ではなく双子葉植物に生じる
本種より孔口のサイズが大きい
Grammothele subargentea
ブラジルに分布する
本種と異なりヤシなどの単子葉植物ではなく双子葉植物に生じる
本種より孔口のサイズが大きい
本種と異なり子実層が管孔の垂直面に分布する
Porogramme albocincta
形態的に類似している(混同のおそれがある)
子実体の色が類似している
本種と異なり樹枝状糸状体を有するのではなく欠く
Junghuhnia meridionalis
肉眼的形態が類似している
本種と異なり子実体が帯赤褐色
本種と異なり子実層シスチジアを欠くのではなく有する
本種と異なり骨格菌糸が非デキストリノイド

(その他掲載種)

Grammothele lineata Berkeley & M.A. Curtis
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Grammothele fuligo(アイアナタケ)
ブラジルに分布する
本種と異なり双子葉植物ではなくヤシなどの単子葉植物に生じる
本種より孔口のサイズが小さい
Grammothele subargentea
ブラジルに分布する
腐朽材に発生する
本種より管孔の丈が高い
本種と異なり子実層が管孔の垂直面に分布する
本種より担子胞子のサイズが大きい
本種と異なり担子胞子が楕円形ではなく楕円形~円筒形
本種と異なりハイファルペグを有するのではなく欠く

(その他掲載種)

Grammothele subargentea (Spegazzini) Rajchenberg
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Grammothele fuligo(アイアナタケ)
ブラジルに分布する
本種と異なり双子葉植物ではなくヤシなどの単子葉植物に生じる
本種より孔口のサイズが小さい
本種と異なり子実層が管孔の垂直面に分布するという特徴を欠く
Grammothele lineata
ブラジルに分布する
腐朽材に発生する
本種より管孔の丈が低い
本種と異なり子実層が管孔の垂直面に分布するという特徴を欠く
本種より担子胞子のサイズが小さい
本種と異なり担子胞子が楕円形~円筒形ではなく楕円形
本種と異なりハイファルペグを欠くのではなく有する
Gloeoporus dichrous(エビウラタケ)
孔口面の色が類似している
本種と異なり子実体が半背着生
本種と異なり担子胞子が微小
本種と異なり担子胞子がソーセージ形
Skeletocutis roseola
孔口面の色が類似している
本種と異なり子実体が半背着生
本種と異なり担子胞子が微小
本種と異なり担子胞子がソーセージ形