(仮訳)台湾の変形菌類その24:モジホコリ属
Liu, C-H., Chang, J-H. & Yeh, F-Y., 2013. Myxomycetes of Taiwan XXIV. The genus Physarum. Taiwania. Available at: https://taiwania.ntu.edu.tw/pdf/tai.2013.58.176.pdf [Accessed February 25, 2014].
【R3-00435】2014/02/26投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

台湾において報告されたことがあるモジホコリ属変形菌48種に3種を加えた、計51種の情報をまとめた。
台湾新産種としてPhysarum dictyosporumP. nasuense(ナスフクロホコリ)、P. tenerumの3種を報告した。
台湾産のモジホコリ属変形菌51種全てを含む検索表を掲載した。

(台湾新産種)

Physarum dictyosporum G.W. Martin
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum echinosporum
子実体が蟠曲子嚢体になる
子実体が白色
本種と異なり子実体が円筒形
本種と異なり子実体の側面が圧着される
Physarum retisporum
胞子が主に網状
本種と異なり子実体が蟠曲子嚢体ではなく”sporangiate”になる
本種と異なり子実体が白色ではなく帯黄褐色

(台湾新産種)

Physarum nasuense Emoto
ナスフクロホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum aeneum
胞子壁外壁が平滑
本種と異なり胞子壁外壁が紅色ではなく帯紫褐色
本種と異なり胞子壁内壁が石灰質ではなく金属光沢~虹色の光沢を持つ膜質

(台湾新産種)

Physarum tenerum Rex
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum pusillum(コシアカモジホコリ)
本種と異なり胞子嚢が白色・淡黄色・鮮黄色ではなく白色・帯灰白色でしばしば褐色を帯びる
本種と異なり胞子嚢に虹状光沢を持つことがない
本種と異なり柄が石灰質にならない
本種より胞子のサイズが大きい

(その他掲載種)

Physarum aeneum (Lister) R.E. Fr.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum nasuense(ナスフクロホコリ)
胞子壁外壁が平滑
本種と異なり胞子壁外壁が帯紫褐色ではなく紅色
本種と異なり胞子壁内壁が金属光沢~虹色の光沢を持つ膜質ではなく石灰質

(その他掲載種)

Physarum alboradianum Gottsb.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum album (Nees) Fr.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum viride(アオモジホコリ)
胞子嚢が球形~レンズ形で窪む
長い柄を持つ
本種と異なり胞子嚢が類白色ではなく黄色
本種と異なり石灰節が類白色ではなく黄色

(その他掲載種)

Physarum auriscalpium Cooke
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum serpula
本種と異なり変形体や若い子実体が鮮やかな緑色を帯びない
本種と異なり子嚢壁が黄色のパッチ状石灰質に覆われ、基部がしばしば覆われないという特徴を持たず、石灰粒に密に覆われる
本種より胞子のサイズが大きい

(その他掲載種)

Physarum bivalve Pers.
ガマグチフクロホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum bogoriense Racib.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum braunianum de Bary
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum cinereum (Batsch) Pers.
ハイイロフクロホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum vernum
本種と異なり子実体が主に”sporangiate”ではなく蟠曲子嚢体
本種より子実体の幅が広い
本種より子嚢壁が石灰質になる
本種より子嚢壁が付着物に覆われる
本種より胞子の平均サイズが大きい
本種より胞子が暗色
本種と異なり胞子が塊になると褐色ではなくほぼ黒色
本種と異なり時に偽柱軸を持つ

(その他掲載種)

Physarum compressum Alb. & Schwein.
ユガミモジホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum crateriforme Petch
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum cremiluteum Y.F. Chen & C.H. Liu
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum decipiens M.A. Curtis
マガイモジホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum echinosporum Lister
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum dictyosporum
子実体が蟠曲子嚢体になる
子実体が白色
本種と異なり子実体が円筒形でない
本種と異なり子実体の側面が圧着されない

(その他掲載種)

Physarum flavicomum Berk.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum viride(アオモジホコリ)
子実体がうなだれたような形になる
石灰節が小型
石灰節が黄色
細毛体が無色
細毛体が子嚢壁基部から放射状に伸びる
本種と異なり胞子嚢にほとんど石灰が見られないということがなく、常に石灰質になる
本種と異なり胞子嚢が虹色にならない
本種と異なり細毛体が網状に分枝せず二叉分岐する

(その他掲載種)

Physarum globuliferum (Bull.) Pers.
シロジクモジホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum gyrosum Rostaf.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum hongkongense Chao H. Chung
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum laevisporum Agnihothr.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum lakhanpalii Nann.-Bremek. & Y. Yamam.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum leucophaeum Fr. & Palmquist
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum leucopus Link
シロアシモジホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum licheniforme (Szabo ex Schwein.) Lado
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum melleum (Berk. & Broome) Massee
シロジクキモジホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum mutabile (Rostaf.) G. Lister
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum nicaraguense T. Macbr.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum notabile T. Macbr.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum nucleatum Rex
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum oblatum T. Macbr.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum obpyriforme C.H. Liu & Y.F. Chen
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum ovisporum G. Lister
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum penetrale Rex
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum pezizoideum (Jungh.) Pavill. & Lagarde
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum plicatum Nann.-Bremek. & Y. Yamam.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum polycephalum Schwein.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum psittacinum Ditmar
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum pusillum (Berk. & M.A. Curtis) G. Lister
コシアカモジホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum tenerum
本種と異なり胞子嚢が白色・帯灰白色でしばしば褐色を帯びる色ではなく白色・淡黄色・鮮黄色
本種と異なり胞子嚢に虹状光沢を持つことがある
本種と異なり柄が石灰質になる
本種より胞子のサイズが小さい

(その他掲載種)

Physarum retisporum G.W. Martin
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum dictyosporum
胞子が主に網状
本種と異なり子実体が”sporangiate”ではなく蟠曲子嚢体になる
本種と異なり子実体が帯黄褐色ではなく白色

(その他掲載種)

Physarum rigidum (G. Lister) G. Lister
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum roseum Berk. & Broome
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum pulcherrimum
本種と異なり細毛体に小さな丸い石灰節を伴う
本種と異なり柱軸を欠く

(その他掲載種)

Physarum serpula Morgan
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Physarum auriscalpium
本種と異なり変形体や若い子実体が鮮やかな緑色を帯びる
本種と異なり子嚢壁が石灰粒に密に覆われず、黄色のパッチ状石灰質に覆われ、基部がしばしば覆われないという特徴を持つ
本種より胞子のサイズが小さい

(その他掲載種)

Physarum sessile Brandza
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum stellatum (Massee) G.W. Martin
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum straminipes Lister
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum superbum Hagelst.
キミミズフクロホコリ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Physarum taiwanianum Chao H. Chung & C.H. Liu
mycobank_logoSpecies_Fungorum