(仮訳)Opegrapha inalbescensの正体について、およびCresponea属のオーストラリアにおける新産種
Kantvilas, G. 2006. On the identity of Opegrapha inalbescens, with new Australian records of Cresponea. Australasian Lichenology. Available at: https://www.researchgate.net/profile/Gintaras_Kantvilas/publication/280093782_On_the_identity_of_Opegrapha_inalbescens_with_new_Australian_records_of_Cresponea/links/55a886d308aea3d0867c4cbd.pdf [Accessed September 8, 2019] 【R3-06569】2019/9/8投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Opegrapha inalbescensCresponea plurilocularisのシノニムとし、当該種をニューサウスウェールズ州新産種として報告した。
Cresponea flavaをオーストラリア、C. leprieuriiをニューサウスウェールズ州における新産種としてそれぞれ報告した。
また、C. proximataをクイーンズランド州から再報告した。

(ニューサウスウェールズ州新産種)

Cresponea plurilocularis (Nyl.) Egea & Torrente
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cresponea leprieurii
オーストラリアに分布する
子嚢胞子のサイズの範囲が重なる
本種より子嚢胞子が通常長い
本種より子嚢胞子の隔壁数が多い
Cresponea proximata(カシゴケ)
オーストラリアに分布する
本種より子嚢胞子が僅かに短い
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が7-9(-10)ではなく5-7(-8)

(オーストラリア新産種)

Cresponea flava (Vain.) Egea & Torrente
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(ニューサウスウェールズ州新産種)

Cresponea leprieurii (Mont.) Egea & Torrente
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cresponea plurilocularis
オーストラリアに分布する
子嚢胞子のサイズの範囲が重なる
本種より子嚢胞子が通常短い
本種より子嚢胞子の隔壁数が少ない

(その他掲載種)

Cresponea proximata (Nyl.) Egea & Torrente
カシゴケ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cresponea plurilocularis
オーストラリアに分布する
本種より子嚢胞子が僅かに長い
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が5-7(-8)ではなく7-9(-10)